…ってなワケで、今日直れば一年以内にキャブ裏からのガソリン漏れが止まった事になる。
って… もっともっと前から漏れていたはずだから『直し始めて一年以内』が正解かな?
よくもまぁ再びボヤ騒ぎを起こさずに済んだわ。
ガソリンを扱う部分の修理ばっかりでしたので、よくもまぁ爆発せずに今日まで弄ってこれましたわ。
今日は早起きをして、またまたガソリンと戯れる事になるので、久しぶりに綿100%の作業ツナギを着ました。
作業ツナギを着ると不思議と気合が入りますね!
L型ドライバーと小さなマイナスラチェットを駆使してキャブを外さずにスターターキャブを外します。
外したら思った通り血液に近い真っ赤なガソリンが滲みてました。(↑画像)
スターターキャブとキャブ側をパーツクリーナーとマイクロファイバークロスで掃除&脱脂。
細かい部分は綿棒で掃除。(A型の定め)
左右の燃料ホースを外してキャブのトップカバーを優しく且つ慎重に取り外して大事に保管。
キャブのフロート室にゴミが入ったり、パーツが落ちないようにウエスを被せて保護。
精密ドライバーでブランジャースプリングを押さえているリテイニングプレートを外します。
ブランジャースプリングを抜いて、スターターブランジャーピストンを抜く。
焼け焦げてたり煤だらけかと思ったら、ほとんど新品(@。@);;;
だけどスターターブランジャーの当たり面は酷い段付きが出来てました。
燃料が濃過ぎてバックファイヤーの連射だったので、段付きは想定内。
この段付きからバタフライ内側にガソリンが流れ込んで、気化されずにシリンダーに流れ込んだみたい。
おかげで燃調は濃い目濃い目で、いつもプラグは真っ黒。
更に煤だらけのプラグで火が飛ばず、バックファイヤーの連射。
「なんでだろ?」と… 燃料は滲み出るわ、プラグは真っ黒だし!
それにね、1番のピストントップはプラグを抜くと残念極まりない事に湿っていたのよ(>。<)@
スターターブランジャーピストンを抜いて、もう1つ分かった事…
抜き取っスターターブランジャーピストンを寝かせた途端にピストンの中からガソリンが出た。
考えられる事はただ1つ!
『フロート室からジェット類・ポンプロッド等を飛び越えてスターターブランジャーピストンにガソリンが流入。』
そんな事あるのだろうか?
だけどピストン内にガソリンが溜まる理由はそれ以外に考えられない。
コップみたいな部品だから上からしか入らないワケですから。
そう考えるとポンプカバーから滲み出た原因にも繋がる気がする。
トップカバーを開けた時もキャブの後の方は赤い汁に侵されていたし…。
トップカバーガスケット… 効いてないのかな?
油面は30mm前後でやや低いくらいだし、燃圧は0.25JSTだから問題Nothingのはず。
この時点で30分程作業が止まった。
我に返り、とりあえず悩みながら四気筒共新品のスターターブランジャーピストンに交換(^^♪
悩みながらスターターキャブにガスケットを取り付けてキャブ裏に装着。
取り付けは意外に楽でした。
このガスケット… 作るの大変だったなぁ(^0^);;;;;
耐ガソリン用の液体ガスケットを薄く塗っておきました。
あのガソリン溜まりの対策が思いつかないままキャブのトップカバーを取り付けて、燃料ホースを繋いで終了。
あのガソリン溜まりをなんとかしないと、また同じ結果になる気がする。
606号を外に出して燃料ポンプを動かして、燃料ホースからガソリンが漏れてないか確認。
ドキドキですわ(@。@);;;
試運転をしなければ答えは出ません。
ここから前には進めません。
漏れがない事を確認してエンジン始動。
一発着火は嬉しいけど、いろんな事を踏まえて心拍数は250。
エンジンが温まるまで各部からのガソリン漏れを目視&触診。
漏れ等はなく、水温計が60℃を超えたので軽く空吹かしをしたら…
1番2番のキャブ右側面から盛大にガソリンがパシュッ!って w(@。@)w
慌ててエンジンを止めて確認。
キャブのトップカバー… 仮締めしただけでした(T。T) 危なかったわぁ!
あのまま試運転に出ていたらどうなっていたのか???
とりあえずまた一通り全ての『締め』を確認。
生ガスが流れ込まなくなった分を算数して、アイドルアジャスタースクリューを全気筒10分開けました。
諸々の準備を済ませ、R2-D2を乗せて試運転にGO!
「またバックファイヤーの連射だったらどうしよう?」
そんな不安とガソリン漏れの不安を背負って、バイパス3区間・petit横Gの連続区間・バイパス2区間…
帰宅間際にpetit渋滞を味わって40分間の試運転を終える。
バックファイヤーNothing(^^♪
アフターファイヤーは最小限。
濃過ぎる燃調で燻り気味の『もっさり感』が無くなってアクセルが軽い。
スターターブランジャーピストンを交換した成果は(たぶん)あったみたい。
エンジンは熱かったけど速攻でプラグの焼け具合を確認。
4本共こんがりキツネ色でした。
帰宅寸前のpetit渋滞を踏まえても、これくらいの焼け具合が一番良いのかな?
一つ肩の荷が下りました(^^♪
エンジン停止から10分ぐらい経って、1番2番のキャブ真下にあるデスビキャップを目視。
とりあえず赤い汁が垂れて照かってない(^^♪
やっぱり原因はスターターキャブだったのね!
ルンルン気分でポンプカバーを触診。
w(T。T)w 薄っすら滲んでんじゃん。
なんで?
液体ガスケットを薄く塗り過ぎたかな?
今まであまり滲まなかった3番4番のほうが微妙に多く滲んでるし(ー。ー);;;
スッキリしないから3番4番のスターターキャブだけやり直そうかな??
やり直しても同じかも知れないし。
先週みたいにデスビキャップびしょ濡れ状態ではないけど… throughできないA型の定め。
ちょっと長距離乗ってみないと判断できないね。
御近所快速でも滲んだのだから長距離もへったくれもないのですが(ー。ー);;;
結局、本日も完治しなかったなぁ。
残念だったけど、一週間前から夢と希望には満ち溢れる事ができた有意義な日曜日だったわ!
…って事にする息抜きでした。
by 606
|