6月21日 



606号、丸っと一年ぶりに復活(^^♪

長い事(606号に)乗るのを躊躇っていたけど… 久しぶりに『向かうところ問題Nothing!』だぁ(^^♪



6月17日の夜に復活して、「今度の日曜日は乗るか?磨くか?眺め続けようか?どうしようか?」と嬉しい悩み。

天気は良さそうだ!

もちろん606号に乗る!

何所に行こうか?

蕎麦食べたい!

久しぶりに606号で開田高原に行こう!という事になりました。



606号単機での~んびり気ままに行くつもりでしたが、木曜日の夜に気が変わってツーリングを企画。

いろんな制限も全国的に解除されたので県境越えも問題Nothing。



【6月19日】

仕事が終わった午後7時から、キャブの同調レバーのボルトに『ネジ緩み防止剤』を塗布。

塗布する前によーく見たら、同調を調整するボルトが太いのに交換されていました。

近所のオヤジさんに預けた時、「ネジが緩んですぐに同調が狂うのですわ~。」と伝えたけど…

「同調レバーを交換するにはキャブを外さなあかんでぇ!」と言われて断念した17日の夜。

知らんうちに頑丈なボルトに交換されていた(^^♪

だけど、せっかく緩み防止剤を買ったので、ボルトをグリグリしながら薄く塗っておきました。



【6月20日】

昨夜からなんとな~くボルトをグリグリしたのが気になっていたA型の定め。

もしかしてボルトのマイナス位置(同調を記憶した位置)を180度間違えたかも??

明日、出発時にエンジンをかけた時に同調が狂っていたら面倒だし…

今晩気になって眠れないかも(>。<)@



そんなワケでまたしても仕事が終わった午後7時にチキチ基地から606号を押し出してエンジン始動。

一発着火(^^♪

即アイドリング安定(^^♪

排気音も素晴らしい(^^♪

暫くオイルを温めてブンブン空吹かし。

「同調は狂ってないな♪」

安心してエンジンを切ろうとしたら『チャリチャリチャリ』と異音が発生。

異音が発生したと同時にアイドリング急降下(@。@);;;

空吹かしをしたらエンジンが止まりそうに(@。@);;;;

「やっぱり同調を狂わせちまったか?」

急いでシンクロテスターを用意してエアクリーナーを外す。

w(@。@)w 外してビックリ。

4番のベンチュリーのストローが抜け落ちてるではないか!

即取り付けてシンクロテスターで同調を確認。

問題Nothing。

アイドリングは甦り、排気音も元に戻りました。

危ないところだったぜー!

あのまま出発していたら、知立バイパスに上がる頃にストローが抜けて集合場所でドタバタだった。

Good job!虫の知らせ(^^♪



そんなワケで前夜は笑顔で眠れましたとさ(U。U)♪



【6月21日】

午前4時起床。

のんびり朝飯を食べて、のんびり身支度を済ませて、午前5時30分に606号エンジン始動。

クランキングが殆どなく一発着火。

o(T。T)o イイッ!

やはり新車時の排気音。

電圧も即安定。

ただ… 排気音がデカく太くなったので近所迷惑必至だ(@。@);;;

ユルユルと大通りまで移動。

この大通りまでの移動ですら以前は毎回半クラッチの連続だったけど、今はオートマチック感覚(^^♪

今までが「何だったの?」状態です。



c-doさんの家の近くに在るセルフGSで満タン給油。

「おや? 燃料残量計も直ってる!」

燃料残量計は弄ってないから偶然直ったのかな?

なんだかエンジンが調子良いといろんな箇所も調子良くなるね(^^♪

天気も絶好調だし!



衣浦有料道路から伊勢湾岸道に上がる所でc-doさんと偶然合流。

豊田東JCTでstage7さんと偶然合流。

妙に鳥肌が立った午前6時半。

3台で集合場所の鞍ヶ池PAに入りました。



鞍ヶ池PAでchild7さん、チベット7さんご夫婦、yasuさんも合流して6台が集合。

『自粛』『外出制限』等の影響で久しぶりにお会いする仲間ばかりなので話が弾みました。



午前7時に第二集合場所の恵那峡SAを目指して出発。

今日あたりは天気もイイし、道路も開田高原も混雑するだろうな?と思っていたのに…

高速道路ガラガラ(^^♪

東海環状道から中央道に入ってもガラガラ(^^♪

恵那峡SAは工事中で駐車場が1/4使えなくてもガラガラでしたわ(^^♪



恵那峡SAでシルバーさんご夫婦とkobaちゃんが合流。

再び話が弾みまくって、僕はトイレに行くのを忘れて午前7時50分に8台でツーリング出発です。



恵那峡SAを出発して中津川ICで中央道を下ります。

まぁ開田高原までの慣れ親しんだ道ですわ♪

国道19号線をひた走り。

国道19号線もガラ空きでしたが、バイクは結構多かったですね。

でも一時期の頃と比べればスッゲー少ない。

対向車線のライダーさんからは右手を上げて挨拶を頂きます。

僕もR2-D2も必ず挨拶に応えて右手を上げます。

なんだか妙に楽しくなれるよね!

全然知らないバイク乗りさんと一瞬でも繋がれるのは素敵だと思う。

さすがにこちらから挨拶するのは変だからしないけど(^-^);;;



午前9時、順調快調&隊列を整えたまま道の駅/木曽福島に到着。

此処でトイレ休憩&水分補給。

606号が不調で不要な神経を使わないで済むので疲労度Nothing。

ただ… ジリジリと暑くなってきたのは仕方ないね。



道の駅/木曽福島から一気に開田高原を目指します。

『木曽大橋⇔新地蔵トンネルは白バイとネズミ捕りを頻繁にやってますのでご注意ください。』

と… 蕎麦屋さんの大将から情報を得ていたので制限速度+10km/hくらいで進行。

この区間は若い頃、100km/hオーバーで駆け抜けていたなぁ(@。@);;;

そういう輩が今でも多いから取り締まり重点区間なのでしょう。

昔は良い時代でした。(悪い事だけどね)

今はのんびり景色を眺めながら走るほうが楽しいお年頃(^^♪



木曽大橋から新地蔵トンネルまでに気温は5℃くらい下がったんじゃないかな?

スッゲー涼しい(^^♪

新地蔵トンネルの中は寒いくらいだったよ!

このトンネルの中はいつもびしょ濡れだけど、今日は完璧に乾いてました。(汚れなくてセーフ♪)



開田高原に入っても速度はそのまま。

マナーは守りたい。



いつもお世話になる『蕎麦処 信州霧しな』さんを通過して、御岳山が綺麗に見える広場に着陸。

御岳山は残念ながら雲に隠れてましたが、緑はスッゲー綺麗!

梅雨ド真ん中なのに青空も白い雲も梅雨明けを思わせるほど澄んで綺麗でした。

何よりも空気が乾燥していたのが肌にもキャブにも嬉しかったぞ(^^♪

広場で記念写真を撮って10分程の滞在で、霧しなさんに向かいました。



蕎麦処 信州霧しなさんの駐車場に並べて駐車。

10名前後で予約をしておいたので第七小隊用の一枚板のテーブルを占拠。

12名全員『定食』というまとまりの良さ(^^♪

大将からコーンコロッケを各自1個サービスして頂きました。(感謝)



メインの盛り蕎麦は普通盛りでも大盛りの量なのが嬉しい(^^♪

美味しい蕎麦を腹いっぱい食べれるのは至福のひと時。

定食なので小鉢やらいろいろ付いてて、全員満腹。



食後は各自自己申告でのお支払い。

お支払いを済ませてからお土産タイム(^^♪ いつもの流れですね(^^♪

そしてこれまたいつもの流れで向かいの開田高原アイスクリーム工房に歩いて行く。

そしてこれまたいつものトウモロコシソフトクリームを堪能する。

いつも思うのだけど…

霧しなさんとアイスクリーム工房の間に自宅が在ったら、どんなに幸せだろう?



すっかりのんびりしちゃったけど、今回の目的は100%COMPLETE(^^♪

いっぱい土産も買ったし!

午前11時petit過ぎに霧しなさんの駐車場を出発して帰路につきました。



通常なら権兵衛峠経由で中央道/伊那ICを目指すのですが…

権兵衛トンネル付近の土砂崩れで昨年の夏から通行止め。

昨年の暮れに片側交互通行にはなったみたいだけど、一箇所だけスッゲー段差があるらしく…

SEVENだと亀になるという情報も霧しなさんの大将から情報を得てました。

ので…

今回はおとなしく国道19号線で往復。

本当は権兵衛峠からのアルプスを眺めたかったぞ(>。<)



帰りの国道19号線も8台隊列を整えたままツーリング。

開田高原から遠くなればなるほど気温と水温が上昇しました。

だけど空気が乾いているので日差しが暑いだけ。

606号の水温計は(電動ファンが回らない)75℃前後を推移。

快適です!



途中のセルフGSに全機燃料給油の為着陸。

不思議と1台も利用している車やバイクが無かったので8台スムーズに給油できました。

しかし…

ハイオク1㍑160円だと??

どうりで1台も利用してないはずだわ!

こんなボッタくりGSは珍しいね(-。-);;;



滅多に国道19号線で中津川ICを目指す事がなかったので、意外に新鮮な帰り道でした。

途中、クロネコのペースカーに先導された時は居眠りしそうだったけどね。

信号が連立する中津川市内に入ってからは集中力を取り戻して運転。

信号待ちが続いても水温は80℃前後。

電動ファンが時々回る程度で快適に中津川ICから中央道に上がりました。



恵那峡SAで小休止。

恵那峡SAのGS… ハイオク1㍑160円。

あそこのセルフGSは高速道路と同じ単価なんだなぁ。(二度と利用しない!)

小休止後は土岐JCTまでツーリング。

土岐JCTからは流れ解散としました。

606号も仲間の車もトラブルNothingでツーリングを楽しめた(^^♪

606号がトラブルNothingなのが珍しい。

20年以上なんらかの不具合が必ず発生していたのに… 嬉しい限りだ!

∴疲れもNothing♪



恵那峡SAから皆に手を振りながら別れ…

最後は知立バイパス手前でc-doさんとyasuさんに手を振ってチキチ基地を目指しました。

が!

朝の集合場所でR2-D2が助手席の足元に転がるマイナスドライバーを発見。

近所のオヤジさんの物だとすぐに分かったので、少し遠回りをして返しに寄りました。

おらんし(>。<)

仕方ないので分かり易い所に置いてmail入れて帰りました。

あのマイナスドライバーで606号が甦ったと想うと、妙に重たいドライバーだったなぁ。



知立バイパスからは快晴になって気温もグン!と上がったけど、風が爽やかで問題Nothing。

電動ファンが回っても電圧が下がるだけで機関絶好調。

終始絶好調で午後3時に無事帰宅(^^♪

20年ぶりくらいに606号を100%楽しめたツーリングだったぞ(^^♪

606号をしっかり手入れしてチキチ基に格納。

久しぶりに精神的疲労が0%のツーリングでした。





by606

















































開田高原ツーリング