4月21日 



今回のツーリングは奥琵琶湖お花見ツーリングの翌週に行う予定でした。

目に見えない何かに追われるが如く… 二週連続のツーリングを試みていた51歳。

仕事が繁忙期中に無謀ではあったけど、楽しみや目標がないと頑張って働けません!

しかし4月14日は雨予報となり、自宅で渋々体力温存。

4月21日も雨だと翌週からは魔のGWに突入しちゃうので、その時は中止でした。



今回向かう先は『西湖いやしの里根場』という所。

『富士山と桜を見ながら蕎麦を食べれる所』で検索したらHITしたのが此処。

ツーリング三種の神器、富士山!桜!蕎麦!を狙ったワケで(^^♪

平成最後のツーリングを締め括るにはうってつけの目的地。

富士山は一年中ある。

桜は八重桜の時期。(かな?)

蕎麦屋さんは午前9時から営業。

文句ない企画だと自画自賛(^^♪

だが、何もかもが調子良く進むはずがなく… 蕎麦屋さんは3月31日で閉店とな(>。<)@

名物『ほうとう』のお店は11時過ぎから営業なので段取りが狂ったのが3月中旬の事。

仕方なく『道の駅なるさわ』で昼飯を食べる事にしたけどメニューの少なさに愕然。

いろいろ探したけどツーリングで立ち寄れるお店は見つかりませんでした。

でも、いやしの里を少し早く出発して『道の駅すばしり』まで行けばランチタイムでメニューが多くなる。

いやしの里以降のタイムスケジュールを大幅に見直して『道の駅すばしり』を利用する事にしました。

早めに富士パノラマラインを通過すれば渋滞を回避できるので一石二鳥(^^♪

ちょっと腹が減るかも知れないけど、いやしの里で軽く何かを食べれば済む事だよね。



4月21日の週間天気予報は一週間前から晴れマーク先行。

どうやら天気の心配は久しぶりに不要みたい(^^♪

だが… 仕事の忙しさは半端なく、日曜日に早起きができるかどうかが心配。



【前日】

金曜日に遅くまで仕事を頑張った甲斐があり、午後3時までに仕事が終わった。

これで気力&体力は回復しそうだ(^^♪

天気の心配がないからPC画面(天気予報)に釘付けで眼精疲労の心配もない。

久しぶりに606号のツーリング前点検をする事もできた。

少し上がってきたアイドリングを調整した(下げた)だけですがね。

毎回こんな感じのツーリング前日だったら幸せだろうなぁ(^^♪



【4月21日】

午前2時30分起床。

しっかり寝た!

でも… (´ぅω・`)眠い。

眠い目をこすりながらカーテンの隙間から夜空を眺めたら月が綺麗に輝いていた。

しかも寒くない(^^♪

Gパン 長袖シャツ ジャンパーで十分。

ニット帽だけは冬用と夏用の両方を準備。



朝飯と身支度を済ませて午前3時50分に出発。

前日にアイドリングを下げたのだが、ちょっと下げ過ぎたかな? 1000回転で針が止まる。

電動ファンが回ったらpetit心配だけどアクセルで調整すればOK(^^♪



交通量がゼロに近い状態でバイパスを走って音羽蒲郡ICまで夜間飛行。

赤塚PAでトイレ休憩。

旧東名高速道路・三ヶ日JCTから新東名高速道路に向かう道中で夜明けを迎える。

浜松SAでクリアレンズのゴーグルからミラーレンズのゴーグルにチェンジ。

掛川PAで我慢できずにトイレ休憩。

さすがに早朝の山間部は寒かった(>。<)



午前5時50分に集合場所である静岡SAに到着。

セルフGSで給油中にガンメタ7さんに声をかけられて驚いた僕。

B7さんご夫婦も既に到着されてました。

stage7さんご夫婦、くらしっくさん無事到着。

此処からは5台で新富士ICに向かうので、出発15分前には集合完了。

e-doさんとは新富士ICで合流する段取りで午前6時30分に静岡SAを5台で出発。



静岡SAを出発して暫く走ったら富士山が正面に大きく見えました。

極薄い雲のおかげでハッキリと見えなかったけど、まずまずの眺め。

目的地である西湖いやしの里から富士山が見えると見えないとでは成功と失敗ほどの差が出る。

雲が広がらない事を願いながら先頭を走りました。



清水PAで小休止。

静岡SAから僅か20分で小休止。

これ… 僕のタイムスケジュールミス(>。<)

何を勘違いしたのか静岡SAから清水PAまで40分で計算しちゃった!

そうなると新富士ICで合流するe-doさんが間に合わないかも(@。@);;;

とりあえずe-doさんに連絡を入れて時間調整。

この時e-doさんは足柄SAで給油中。

距離と時間が全く読めなくて一人七転八転。

よく考えたら、e-doさんより早く新富士ICに着いたら、本隊が待機してたらイイだけの事でしたがね(-。-)♪



清水PAから牛歩ツーリングで新富士ICに到着。

e-do号を確認できなかったのでICの駐車場で待機。

暫くしてe-do号無事に合流。

一安心。 (^-^)v



新富士ICから国道139号線を北上。

信号がやたらと多いし標高もmm単位で上がる。

水温も上がる。

標高が高いからアイドリングは下がる。

前日にアイドリングをpetit下げたのがココで裏目に出た(>。<)

606号カブリ気味(>。<)

上り坂は続くよ何処までも! Googleストリートビューでは高低差まで予習できず(>。<)@



右手に在る富士山はどんどん雲に覆われて時々見える程度。

でも進行方向は青空が広がっているから大丈夫だろうと…

この時は富士山よりも606号のプラグが被らないか心配だった51歳。



朝霧高原まで北上したら交通量も信号も少なくなり、快適に走行できました。

606号のアイドリングは800回転まで落ち込んでいたけど被らなかったのでセーフ!

数年前だったら真っ黒ドロドロに被って大変だった事でしょう。

隊列を整える為に予定していたPAに隊列を整えたまま到着。

petitトイレ休憩。

モロ逆光の富士山を眺めながら雑談(^^♪

予定よりも30分以上早く進んでいたけど、いやしの里Pが混む前に着きたかったので適時出発。



国道139号線を再び北上。

本栖湖⇒精進湖とパスして県道21号線から西湖を目指します。

精進湖を過ぎた辺りから各交差点に何かの係員さんみたいな人達が目立つようになりました。

芝桜会場の関係者さんかな?と思ったら… マラソン大会だった!!

もうすぐ通行止め??

大混雑??

目的地のイベント等は必ず調べて混雑を避ける様にしているけど、道中のイベントまでは調べられない。

だから道が空いていたのか(>。<)?

ただ単に時間が早いだけだと思い込んで浮かれていた僕。

西湖いやしの里近くまで来て、マラソン大会用の給水テントが在って愕然(T。T)

通行止め・大混雑云々よりも里から出れるかどうかまで心配になって胃が痛んだ51歳。

胃に優しい天気予報だったのになぁ。



『←西湖いやしの里根場P』という可愛い看板に従って進み、午前8時20分に到着。

広い駐車場に車は一台も停まっていません。 w(@。@)w

やっぱりマラソン大会で観光客は此処を避けているんだ。 w(T。T)w

しかも入場時間の9時より40分も早く着いちゃったし。 w(>。<)w

入場口から一番遠くにさりげなく6台駐車。(駐車料金無料)

「暫くお待ちください。」と言い残して、僕は情報収集を開始。

いやしの里の入場券売り場付近にスタッフの方が大勢居たので即聞き込み。

606 : 「マラソン大会で交通規制とかあるのですか?」

スタッフ : 「マラソン大会はあるけど交通規制は聞いてないですよ♪」

とりあえずマラソン大会はクリアした。

606 : 「入場時間は9時からですよね?」

スタッフ : 「準備が出来次第、9時にならなくてもお呼びしますので暫くおまちください♪」

40分待ちはpetitクリアした。



そして… 午前8時40分に入場料金(割引券を使って300円)を払って9名入場開始。

もちろんこの日一番のり(^^♪

もちろんスタッフ以外誰も居ない、いわゆる貸切状態(^^♪

絶景独り占め! 的な(^^♪

誰も居ないうちに記念撮影を済ませてフリータイム。

皆さんゆっくり西湖いやしの里根場を満喫されておりました。

僕は… 体力温存の為にマス焼き(たい焼きの鱒バージョン)片手に珈琲を飲んで寛ぎモード。

いやしの里で一人のんびりと癒されていた51歳。



マス焼きとお土産屋さんが一緒になっている『おもいで屋』さんで全員集合。

おもいで屋さんで盛り上がりながらまったりと過ごしてる時に中国からの観光客一個師団が到着。

言葉は分かりませんでしたが、スッゲー盛り上がりながら富士山の写真を撮っている姿を見て…

中国の方々も富士山が好きな事が分かりました。

それだけでもpetit嬉しい日本国男児。

中国の方々と入れ替わる感じで西湖いやしの里から駐車場に移動。



駐車場で再び盛り上がる第七小隊。

駐車場のスタッフの方が「またストレスが溜まったらお越しくださいね。」と挨拶してくれました。

「今度は秋の紅葉シーズンに来ます!」と予告したら、笑顔で喜んでくれましたよ。



駐車場から県道21号線に出るとマラソンランナーが点々と歩道を走っていました。

これなら問題Nothing♪

国道139号線に進む分岐路でpetit交通整理があっただけで、隊列を整えたまま富士吉田IC方面に進めました。



絶対混雑していると思われた国道139号線はガラ空きの貸切状態。

信号も上手くクリアして東富士五湖道路・富士吉田IC手前のセルフGSまで隊列を整えたまま走れました。

此処で燃料補給。

この辺りから見える富士山のデカイ事と言ったら(^^♪ 感動的でしたよ。



富士吉田ICから東富士五湖道路に上がって須走ICまでワープ。

富士吉田ICから山中湖ICまではスッゲー綺麗に見えていた富士山が、長いトンネルを抜けたら雲で見えなくなった。

ほんの僅かな角度で快晴だったり曇天だったりするのですね。



午前11時JST 須走ICから道の駅すばしりに入って昼飯です。

豊富なランチメニューが10時30分からなので計算通りの到着。

食券&自動注文で味気ない店でしたが料理は結構美味しかったよ(^^♪ 空いてたし(^^♪



食後は土産売り場を徘徊する予定でしたが、多国籍軍に占拠されてレジが長蛇の列(@。@);;;

土産は西湖いやしの里で買ったので良しとしました。



道の駅すばしりを出発して南下、国道138号線で御殿場ICを目指します。

もう既に富士山は見えません。

でも十分堪能したので大満足。

国道138号線はスムーズに走行できたけど反対車線は大混雑でした。

たぶん今頃は西湖いやしの里も芝桜会場も混んでる事でしょう。

屋根の有るAT車が蔓延る時間帯だと痛感。



ぐみ沢のY字信号交差点を間違えずに右方向に進んで御殿場ICまで500m程の所から毎度の渋滞。

標高が低くなってアイドリングが元に戻ったのにカブリ気味の606号。

新富士ICから朝霧高原までの牛歩ツーリングの影響が此処で出たみたい(>。<)

御殿場ICの料金所を通過する頃には一気筒完全にカブってしまったみたいでブリブリパンパン状態(>。<)

と! 此処で…

R2-D2が「何処走ってんの!?」と叫ぶ。

e-doさんに手を振りながら名古屋方面に進むつもりが東京方面に進んでしまって大慌て(@。@);;;;;;;;

カブリ解消に全開を喰らわす事ばかり考えていたので案内標識を見てなかった。

左に進めば名古屋方面だとばかり思っていたし!

危ない!危ない!

ギリギリで名古屋方面に進んで事なきを得ました。

御殿場でおてんば、平成最後のおてんばで御殿場IC分岐が平成最後のツーリングの汚点場。

笑いは獲れたけどね(^^♪



駒門PAで小休止をしていた時に、ふと思った事…

「富士山を一周したのね!」

皆で腕組みしながらしみじみと実感。



駒門PAから一気に牧の原SAまで移動。

これが結構長距離でしたわ(>。<)

牧の原SAから駒門PAに行くのは距離も時間も疲労もそんなに感じないのに…

帰り道って意外に酷なのね。

牧の原SAで少し長めに休憩しました。



牧の原SAで解散宣言。

以降流れ解散。

くらしっくさん、ガンメタ7さんの順に手を振りながら別れて、B7さんご夫婦とstege7さんご夫婦の3台で赤塚PAに着陸。

正午を過ぎてからは暑い(>。<);;;

でも空気が乾いているから凄く快適でしたね(^^♪

赤塚PAを3台で出発してからは、606号単機で音羽蒲郡から帰路につきました。

幸田の道の駅手前から激しい渋滞。

だけどそこは勝手知ったる地元道♪ さっさとマイナーなICから一般道に下りて、午後4時にスムーズに帰宅。

久しぶりに遅い帰宅時間でしたが、随分と日が長くなったので余裕の明るさ(^^♪



帰宅後はさっさと洗車。

センターミラーとヘッドライト周りに虫がいっぱい付着する季節になりました。

それは帰ってからのビールが美味しい季節になったという事。

なんだか今日はいろいろと濃いツーリングだった気がします。

平成最後のツーリング… 笑顔で〆る事が出来たんじゃないかな(^^♪

次の時代に繋がる西湖いやしの里ツーリングでした。





by606













画像提供:くらしっくさん





























西湖いやしの里ツーリング (春)