開田高原 新蕎麦ツーリング






10月7日 



秋雨前線やら台風やらで9月9日と9月30日の予定が2回も延期になってしまった。

9月9日は天気が良ければ13台18名でのツーリングだったのに残念(>。<)

9月30日は10台14名。

延期に続く延期で台数・人数が徐々に減るのは想定内。

今回も秋雨前線やら台風やらでダメかと思ったけど… 金曜日の午後から日曜日の天気が好転。

今回がまたダメなら次のツーリングが控えているし、中央道もリフレッシュ工事が始まるので中止の段取りでした。

最初の半分ほどの台数・人数に減ってしまったが良い点も1つあり。

それは…

新蕎麦が食べれる時期になった事です(^^♪



開田高原ツーリングは恵那峡SAで集まって、中津川ICから国道19号線で向かうのが常でした。

今回は恵那峡SAからそのまま中央道を走って小黒川PAのスマートETCから権兵衛峠へと進むコース。

今までと逆順のツーリングコースにしました。

毎回同じ道では眠くなるもん!(先頭は楽ですがね)



さてさて10月7日の週間天気予報は1週間前から日々好転しつつも台風やら秋雨前線やらで不安要素は絶えず。

ツーリング実行か中止かの判断を迫られた頃に見た天気予報…

『くもり時々はれ 降水確率20% 明け方まで雨が残る』

天気も降水確率もまずまずなのだが、明け方に雨が降られては困る!

特に集合場所の恵那峡SA界隈は午前6時まで雨マーク。

午前7時に恵那峡SAを出発の段取りだから、向かう道中&集合時に雨が残ると厄介。

意外に長野方面は天気が良い予報だから中止にするのは勿体無い。

でも雨だったら実行しても苦痛なだけで面白くない。

こうなったら最後の手段!

1時間出発時間を遅らせよう!

だけど1時間も遅く出発したら三連休だから道が混む事必至。

ならば30分出発時間を遅らせよう!

30分遅らせただけで意味があるのだろうか?

逆に30分遅らせた事によって恵那山付近で雨を喰らうかも知れない。

1時間遅らせようか?

30分だけ遅らせようか?

予定通り7時JSTに出発しようか??

なんだかんだ迷っているうちにお店が忙しくなってしまい、最終判断時間の午後6時を過ぎてしまった。

悩んだ挙句に『出発時間を30分遅らせて実行』と判断しました。



一生懸命に仕事を追って、土曜日の夕方前に606号の点検整備をするつもりだったのに…

結局何も出来なかった。

606号を見る事もなく前日が過ぎたよ。



【当日】

午前4時少し前に起床。

一週間の疲れが殆ど抜けないままの朝。

歳を感じるわぁ(>。<)@

まずは夜空のチェック! 星も月も綺麗に見える(^^♪ どうやら出発時に降られる事は回避できたみたい。

朝飯と身支度を済ませて午前5時20分に606号を向かいのレストランPまで押し出してエンジン始動。

二週間ぶりにエンジンをかけて、一発着火は嬉しかったけど、エンジンを労わりながら大通りまで移動。

まだ暖気運転の必要がない暖かさなので、大通りに出たら通常走行。

606号のエンジンがかかるかどうか心配して眠れなかったツーリング前夜が懐かしい。

あの頃はボロボロだったなぁ。



燃料はほぼ満タンなので、そのまま知立バイパスに上がって久しぶりに豊田衣浦道路に進みました。

所々路面が湿気ってましたが問題Nothing♪

勝って兜の緒を緩めながら豊田南ICを目指していたら、水はけの悪い交差点で水溜りを通過。

気をつけて走っていたのになぁ(>。<)

もうちょっとで高速道路だったのに…。



東海環状道・鞍ヶ池PAで小休止。

太陽が眩しくなってきたので、クリアゴーグルからミラーゴーグルにチェンジ。

此処で偶然stage7さんご夫婦と合流。

鞍ヶ池PAから2台で恵那峡SAを目指しました。



土岐JCTから中央道に進んだ辺りから1~2時間前に雨が降った路面状況が続く。

雨水を巻き上げる程ではなかったけど、気をつけて走るに越した事はない。



午前7時少し前に恵那峡SAに到着。

SAに入る寸前に見た恵那山方向… 超曇天(T。T)

「30分ではなく1時間遅らせたほうが良かったかな?」とpetit後悔。

恵那峡SA内も1~2時間前に雨が降った感じ。

此処までギリギリで雨を回避。



集合場所には既にkobaちゃんとシルバーさんが到着してました。

チベット7さんご夫婦とyasuさんが到着して、此処での集合は完了。

小黒川PAのスマートETCを出た所でe-doさんと合流して、今回は7台でのツーリングです。

全機満タン給油を済ませて午前7時30分に恵那峡SAを出発。



既に明るくなっている時間なのに、雲が厚くて薄暗い。

恵那山トンネルの方向は雨雲MAX!

「恵那山トンネルの手前から雨だろうな。」と覚悟しながら進んだが、運良く一滴も被弾せずにトンネルに進入。

トンネルに入ってすぐに目に飛び込んできたもの…

『出口 雨』という電光表示板(>。<)@

「恵那山トンネルを出た瞬間に滝の様な雨を喰らうんだろうな。」と覚悟しながら抜けたら… 超快晴じゃん(^^♪

さっきまでの超曇天とこの超快晴のギャップが激し過ぎて笑えてきた50歳。



恵那山トンネルを抜けたら秋晴れ!

台風一過の秋晴れらしい美しい空!

30分遅らせて大正解でした。

小黒川PAまで606号のボンネット越しに見る快晴を楽しみながら走りました。



小黒川PAで20分ちょいの小休止。

大勢の人がSEVENを見に来てくれました。

此処からはスマートETCを使って高速道路を出て権兵衛峠に向かう段取り。

最初は伊那ICから権兵衛峠に向かう予定でしたが、Google地図で下見をしてたら小黒川PAから出れる事が分かり…

信号が少ない上に景色が良い道が続くので小黒川PAから出る事にしました。

e-doさんとも安全に合流できるしね(^^♪



午前8時45分、e-doさんが合流場所で待機している事を確認して小黒川PAを出発。

e-doさんと無事に合流(^^♪

段取り通りで調子イイぞーっ!

スマートETCを出たら交通量の少ない農道なので全機隊列を整えて権兵衛峠に進める手はずだったのに…

隊列のド真ん中にメルセデスが1台入ってる(>。<)

国道361号線を左折して出たら何処かでメルセデスを先行させねば。

しかし最後尾の直後にも車が見える(>。<)

どうやってメルセデスを先行させようか悩んでいたら左折する信号交差点を右折レーンに進んでくれたのでセーフ♪

全機隊列を整えたまま権兵衛峠に進む事が出来ました。

今まではアルプスを眺めながら伊那ICに向かって帰路についてたけど、今回はアルプスを背に権兵衛峠を走る。

センターミラーに映るSEVENとアルプスに超感動しました。



権兵衛峠を気持ち良く駆け上がり、気持ち良く駆け下ってループ橋を回って国道19号線に出ました。

こちらも1~2時間前に雨が降った感じで雨雲の尻尾みたいな薄い雲が広がってる。

進行方向には青空。

此処でもあの『30分』が効いたみたい。

何をやっても毎回裏目に出る僕だけど、今回はまずまず上手くいってるぞ!



国道19号線から国道361号線に右折して開田高原に進みます。

毎回お世話になっているお蕎麦屋さん『信州 霧しな』さんに着くまでは超快晴でしたが…

開田高原道路の7割を2台のペースカーに阻まれてしまった。

天気が良ければ腹が立たない(^^♪ 腹は減ったけどね。



午前9時50分に信州 霧しなさんに到着。

午前9時30分からお蕎麦が食べれるのが嬉しい♪ 既にお客さんも居ました。

とりあえず大将と女将さんにご挨拶。

そして大将を中心に記念撮影。



今回は10人なのでメニューを前日に注文せず、各自メニュー表を見て決める事にしました。

せっかくの新蕎麦なので僕は蕎麦のみ大盛り(二枚)を注文。(下見で来た時と同じ)

それぞれ注文を済ませて、一枚板の長テーブルで暫し御歓談。

そして美味しい新蕎麦を腹いっぱい頂きました(^^♪

霧しなさんの蕎麦の量は通常の1.5倍だから蕎麦三枚を食べた計算。

今回も大大大満足。 o(^0^)o

お土産を買う時に各自精算のお支払い方法。

新蕎麦のお土産は定番ですが、他に蕎麦ふりかけが人気でしたね。

僕はトウモロコシのポテト(ポテもろこし)を自分用の土産に買ったのですが、これが激旨でビックリ。



新蕎麦を堪能した後はお約束のスイーツタイム。

霧しなさんの駐車場にSEVENをそのまま停めさせて頂き、歩いて1分の開田高原アイスクリーム工房に行きました。

定番とうもろこしソフトを一年に2回も食べれる事にpetit幸せを感じた50歳。

乾いた空気と太陽の下、皆でソフトクリームを食べました。

のんびりまったりとした時間を女子会と検便の話で盛り上がりました。



霧しなさんを出る頃にはお店は満席。

ご挨拶だけして静かに撤収しようと思ったら、大将が忙しいのに見送ってくれました。

既に紅葉・黄葉が始まっていた開田高原。

下見で来た時はコスモスが綺麗に咲き乱れていたけど、季節は確実に進んでいるのですね。

紅葉・黄葉を眺めに木曽馬の里を軽く流して帰路につきました。



国道361号線から国道19号線に出るT字信号交差点を右折。

右折する直前に後方でホーンが鳴る。

全機隊列を整えて信号待ちをしている時だったので「何かな?」と思いつつも信号を右折。

「何だったのだろう?」と思いながら曲がって来るSEVENの台数をチェック。

チベット7さんとyasuさんとe-doさんの3台が来てない!

少ない台数だったので誰が来てないのかすぐに分かったけど、何があったのだろう?

路肩停止が危険な国道なので安全なコンビニPを探す。

こういう時に限ってコンビニが無いんだよなぁ。

暫く走っていたら、かなり後ろにチベット7さんが見えたので、あと2台も追従しているだろうと思ったら…

来ていない(>。<)

超嫌な予感がしたのでR2-D2に携帯電話の着信を確認してもらった。

yasuさんかe-doさんからの着信があったら… たぶん事故だ(>。<);;;;;

久しぶりに普段とは違う胃液が逆流してきた。

どうやら着信は無いみたいで少し安心したけど2台の機影が見えないのは胃が痛い。



随分と走ってしまったが、反対車線に広い駐車場があるコンビニに緊急着陸。

暫く待っていたら2台の機影が見えたので手を振って駐車場に誘導。

どうやらyasu号のホーンが抜け落ちたのをe-doさんが教えて、yasuさんが拾いに行ったとの事。

拾ったラッパを見せてくれて一安心。

これが『開田高原ラッパ事件』と後に語り継がれる事になる。

嗚呼、でも良かったですが… スッゲー疲れた。



笑顔でツーリング再開!

トイレ休憩で寄る段取りだった道の駅 大桑は駐車場が満車だったのでタッチ&ゴーで通過。

此処から先はトイレ休憩ができる所が無いんだけど… 真冬じゃないから、行っちゃえ妻籠宿!



国道19号線から国道256号線に進んで妻籠宿街道に入ります。

観光地なのでマナー良く低回転低速で静かに走行。

横断者がいるのに横断歩道の手前で止まらない車ばかり。

此処はキチンと停止するのが当たり前。



観光地を抜けると気持ちの良いワインディングが続きます!

んが(>。<)

上り速度35km/hのペースカーが先導。

そのうちに道を譲ってくれるだろう♪と思ったら、全く譲ってくれる気配がない(>。<)@

第七小隊の後方にも長い列が出来ている。

追い越し不可の道ではないし、追い越そうと思えばいつでも何処でも可能なのだが…

先頭が追い越しをかけたら全機に危険な追い越しを強要してしまう。

譲ってくれるまで&何処かで曲がってくれるまで待つ事にしました。

んが(>。<)

やっぱりずーっとペースカーが先導。

上りは2速、下りは時々3速の繰り返しの挙句、250秒待ちの工事信号2つで水温計は98℃を表示。

プラグもカブリ気味。

電圧も急降下。

10月に水温計その他諸々の心配をしながら走ったのは初めてかも!

遂に右折すれば中央道・園原IC、直進すれば飯田山本ICに進む分岐路まで来ちゃった。

やっと此処でペースカーともおさらばだぜーっ!

んが(>。<)

ペースカーまさかの右折。

結局、妻籠宿から園原ICまでペースカーに先導された後半のスペシャルステージでしたわ(-。-)

中央道でカブリ気味のプラグを高回転洗浄。

仕方ないです。

皆の道ですから。



恵那山トンネルを抜けて神坂PAで小休止。

もうちょっと走れば恵那峡SAだったけど仲間の膀胱を心配していた50歳。

気温上昇、2速・3速の繰り返し、250秒の工事信号待ち×2、水温計、電圧計、プラグの心配をして喉が渇いたしね。

神坂PAは初めて入ったなぁ。



集合場所の恵那峡SAで満タン給油をして神坂PAまでに20㍑消費。

一般道でもガソリン代が高いのに高速道路上ではもっと高値。

10月7日の恵那峡SAのGSではハイオク1㍑181円だったよ。

中津川ICで高速道路を一旦下りて国道沿いのGSで給油したほうが安上がり?的な♪

50㍑以上の給油が必要ならそれが正解かも知れないけど… SEVENなら面倒なだけかもね。



てなワケで恵那峡SAで満タン給油。

22㍑入ったよ(^0^)

此処で解散宣言。

チベット7さんご夫婦とe-doさんは飯田山本ICから帰路につかれたので、5台での解散宣言でした。



土岐JCTでkobaちゃんとシルバーさんと別れ…

豊田JCTでstage7さんご夫婦と別れ…

久しぶりにyasuさんと豊田衣浦道路を走って別れました。



渋滞にハマる事無く午後3時35分にチキチ基地に帰還。

往路の恵那山トンネルまで湿った道を走ったのに606号は大して汚れてなかったので通常の洗車。

だけどスペシャルステージでブレーキを通常の3倍踏んだのでホイールは酷く汚れてましたわ。

20分程度の洗車で606号をチキチ基地に格納。

久しぶりのツーリングで缶ビールが美味しかったです。

ポテもろこしトをツマミにね(^-^)♪





by606