北八ヶ岳ロープウエイ&カナディアンファームツーリング




5月15日 



昨年の秋に企画したこのツーリングでしたが、実は雨で中止(延期無し)になっていました。

今回はリベンジ!

二ヵ月前からカナディアンファームさんに予約ではなく予告。

予約しちゃうと雨でも行かなくてはならぬから、あくまでも『予告』ね(^-^)v

最近のツーリングではよくこの手を使う僕。

普通の車なら雨でも行けるけど、SEVENは雨だと危ないし、走っていても苦痛だけで面白くないもん。

だけど今回は10日前から快晴◎鉄板マーク♪

早めに人数報告と到着予定時間をカナディアンファームさんに連絡しておきました。



そんな天気予報だけど…

今回は通常よりもプチ重要でした。

まず、曇っていたらロープウエイに乗っても景色が楽しめない。

次にカナディアンファームさんに進む道はもちろん、駐車場も何もかも未舗装で砂利道。

前夜まで雨が降ってる状態だったらSEVENが泥だらけになっちゃう。

天気予報の確認は毎日してた感じ(^-^);



カナディアンファームさんでのランチを確保してから北八ヶ岳ロープウエイの管理事務所に電話。

登山客でロープウエイの待ち時間が長いとスケジュールに影響するので一応確認。

「毎年GW明けはお客さんが少ないので待ち時間なしで乗れると思いますよ。」との事。

万事OKだっ! v(^-^)o

いや…

一つだけ心配な事がある…

仕事が忙しい(>。<)

またしても仕事疲れを引きずってのツーリングになっちゃうかな?

先月は骨折を背負っていたから一晩寝ても疲れが抜けなかった。

仕事で手を抜くのは嫌だから、早く寝るのが一番だね。

天気の心配も606号の心配もないから、良く眠れるだろう♪



【前日】

お店を閉めてから606号をチキチキ通信所に移動する為にチキチ基地へ!

午後7時を過ぎてもまだ暗くない。

606号をチキチ基地から押し出してエンジン始動。

ん(@。@)? なんとなくアイドリングが低い。

606号の鼓動が妙に太い。

排気音も変だ。

数日前に三日間雨が降り続いたのでキャブが湿気を帯びたのかな?

これまで9ヵ月間好調をキープしていたので、少しの異変でも気がつくようになった。

暖気を済ませてGSに行って満タン給油。

GSからチキチキ通信所までに異変は消えた。

特に気にする事もなく明日の準備を進める。



太陽が出るまでは寒いはずだからジャンパーを用意。

中は長袖シャツ1枚で十分だろう。

ちょっとだけ酒の力を借りて午後8時30分に消灯。



【当日】

午前2時起床! w(@。@)w

仕事疲れで爆睡できたので目覚めは良かった。

午前3時15分に606号を向かいのレストランPまで押し出してエンジン始動♪

OK♪ 一発着火♪

ゆっくりと住宅街を抜けて大通りからアクセルON!

昨夕のプチ異変は既に忘れていたので、暢気に知立バイパスを目指す。



空いている道を気持ち良く走っていて、なにげなく電圧をチェック。

え"っ!? 11Vしかない!!

いや、時々10.5Vとかありえない数値を表示する。

信号待ちでヘッドライトを消しても0.5Vくらいしか上がらず… 引き返そうか迷う。

しかし知立バイパスに上がったら14Vまで上がった。

なんだったのだろう?

安心したのも束の間で、再び11V前後を推移。

オルタネーターかぁ??

時々14Vまで上がるし…

電圧計を眺めながらノンストップで集合場所の恵那峡SAに到着。



目立たない場所でオルタネーターの配線が緩んでいないか確認。

何処も緩んでない。

Vベルトが緩んでいないか確認。

しっかりと張れている。

ううううううううう~ん分からん(>。<)@

再びエンジンをかけたら電圧は10V⇒9V⇒8Vと見る見る下がってエンジン停止。

がーん! o(T。T)o

終わった。

ノーズをはめて、ボンネットを被せてお経を唱えながら仲間の集合を待つ606。



とりあえず第七小隊の集合場所であるdelta地帯に移動したかったのでスターターON。

(^-^)かかるじゃん♪

しかも電圧14V♪

がっ!

すぐに13V⇒12V⇒11Vと下がり続ける。

今度こそエンジンがかからなくなるのを恐れてエンジンを止めました。

走り続けていればなんとかなるのかな?



午前5時30分に7台で恵那峡SAを出発。

エンジンは一発始動。

電圧は13V辺りを推移。

やっぱり走っていれば大丈夫みたい。



恵那山トンネルの下り坂でクラッチを切って惰性で走らせてみた。

やっぱり電圧は下がり続けた。

これってオルタネーターの不具合?

でもクラッチを繋げたら電圧は上がるし。

よく分からん(>。<)

でも走れるからOK♪

久しぶりに不具合を背負ってのツーリングになりそうだ(>。<)



空は僕の気持ちと同じで、チキチキ通信所を出発時した時から曇天。

でも天気予報は曇り⇒晴れなので問題なし。

問題なのは606号の電圧だけ。



第2集合場所の駒ヶ岳SAにて静岡小隊斬り込み隊長ガンメタ7さんと合流。

此処で満タン給油。(ハイオク1㍑135円)

606号、此処までに電圧は低いながらも13V前後をキープできるようになった。



駒ヶ岳SAから8台で中央道原PAまで移動。

此処から一気に北八ヶ岳ロープウエイまで行くので小休止。

諏訪南IC付近で待機しているはずのe-doさんに電話をしたら「待機中♪」との事で一安心。

中央道原PAまで曇天だった空は青空と白い雲に変身!

606号の電圧は低いけど、テンションはグングン高くなりました。



2年ぶりの諏訪南IC♪

e-doさんは何処に居るのやら~~~~~?? って、何処にも居らんがや(>。<);

せっかくテンション上げ上げのまま大好きな八ヶ岳エコーラインを走りたかったのに… 困ったなぁ。

最悪、北八ヶ岳ロープウエイの駐車場で合流すればイイから今を楽しもう!

新緑と田植え中の風景は心癒されるものがありましたね。

GW明けで対向車はほとんど無く、この景色を独り占め!

できればこの景色を最後尾から眺めたかったぁ!



八ヶ岳エコーラインからビーナスラインに入る交差点で青は止まれ作戦。

交差点の先頭で待っていたらホーンを鳴らしながら最後尾に1台合流。

e-doさんやんけ!

これで気楽に走れるぞっ♪

それにしてもビーナスラインは路面状態が本当に悪いね。

2年前より酷くなっている。

もっとも公道でアクセル全開!フルブレーキング!なんて事はやらないので別にイイけど…

SEVENの場合は『ただ走るだけ』でも苦痛を感じる路面ですわ。



午前8時15分に北八ヶ岳ロープウエイPに到着。

日差しはプチ夏だけど空気は冬という最高の時季!

まずは此処で記念撮影(^-^)

ロープウエイは8時半からの営業で、始発は8時40分。

始発に乗れば一番に頂上に行ける♪

町内の用事で此処で帰られるガンメタ7さんを見送って、ロープウエイ乗り場に移動。

大人往復1900の切符を2枚購入。

僕の後ろに並んでいたtakeさんがJAFの会員証を提示して200円割引。

(>。<)おいらもJAFの会員証持ってるのにーっ!

でも今更「割り引いてください。」とは言えないA型の悲しい定め。

窓口の横で愚痴愚痴言ってたらkobaちゃんが斬り込んでくれたので2枚分400円返金♪

さすがは滋賀小隊!



ロープウエイ乗り場にはチロリンハットを被った係員さんが女性を含めて数人。

恰好は素敵なのだが不愛想で暗い雰囲気だったのが印象的でした。

せっかく明るく陽気な制服を着ているのに… とても残念。



100人乗りのロープウエイに第七小隊12名と一般客が10人ほどで結構息苦しい状態。

本当に100人も乗れるのかぁ??



麓から頂上まで7分。

この間、録音されたアナウンスが流れてはいたけど、音量が小さくて何を言ってるのか分からなかった。

「北に見えますのが~北八ヶ岳。」

「南に見えますのが~南八ヶ岳。」

って… 当たり前じゃん!

そこだけはよく聴こえた48歳。



頂上に到着(^-^)

特に何も無かった(>。<)

こんな所で1時間20分も時間をとってしまった僕の背中に『失敗』の二文字が覆い被さる。

皆さんは頂上の坪庭を一周しに登山を開始。

僕とR2-D2は喫茶店で一杯400円のインスタント珈琲で休憩。

珈琲よりも空気が美味しかったなぁ♪

大都会西尾市の喧騒を忘れる事ができた数分でした。



午前10時に駐車場に集合なので午前9時40分の便で下ればOKでしたが…

本当に何も無い、誰も居ない頂上だったので全員午前9時20分の便で下りて来ちゃいました。

余った時間でゆっくりお土産を買う事ができましたね(^-^)v



午前9時50分に北八ヶ岳ロープウエイPを出発。

なんとも平和なツーリングです(^-^) 606号もなんとなく走れてます♪

来た道を引き返すツーリングコースは好きじゃないけど、ビーナスラインをこれ以上進みたくないから戻ります。

まぁ二年ぶり以上なので往路・復路で違う景色が楽しめるのでOK。

往路・復路共に路面が悪いビーナスライン。

凸凹を避けながら、電圧計を気にしながらのツーリングは地味に疲れます。



再び八ヶ岳エコーラインに進んでカナディアンファームさんを目指します。

ビーナスラインから八ヶ岳エコーラインに進む交差点を過ぎると信号が連立。

此処で隊列が激しく途切れたので安全な場所で路肩待機。

最後尾が見えたので出発♪

ところが!

途中に信号が無いにもかかわらず606号の後ろには3台だけ。

なにか変だ!

一旦路肩に停めて待機。

暫くしたら携帯電話にチベット7さんの奥さんから着信アリ。

ものすごーーーーーく嫌な予感。

心拍数300!

頭の中を過ったのは数年前の悪夢。

「1台エンジンが掛からないので押してます!」との事。

どうやら今まで故障とは無縁だったkobaちゃんのSEVENらしい。

冷や汗かいたけど事故じゃなくて良かった。

Uターンして戻っても交通の妨げになるだけなので、現在地にて待機。

10分ぐらいして「エンジン掛かったので今から向かいます♪」という言葉を聞いて心拍数低下。

15分後、無事に合流できたので、ゆっくりカナディアンファームさんに向かいました。



八ヶ岳エコーラインを左折して『Canadian farm⇒』の看板から未舗装路に進入。

未舗装なのは11年前に来た時から知っていたけど、凸凹が半端ない!

11年前は未舗装でもフラットな道だったのに…。

606号は右折してすぐに腹を擦った。

『最徐行』以上の最徐行で、牛歩行進ならぬ亀さん行進。

上手く凸凹をCLEARしながらカナディアンファームさんの駐車場に右折進入。

20mほど先でハセヤンが手を振っていたので、僕も手を振りながら進む。

「やったぁ! 着いたぁ!」

「やっと来れたぁ!」

「おおおおお!ハセヤン元気そうやん!」

今日一番の笑顔で駐車場に入りました。

勝って兜の緒を締めた瞬間… 606号の腹に魚雷が一発命中。

道路のド真ん中に大きな石が1つ埋まっていた(T。T)

久しぶりにキツイ一発を喰らっちまった(>。<)@

今日一番の泣きっ面で駐車。

午前10時45分到着。



まずはハセヤンに挨拶。

積もる話はあったけど、先に空腹を訴えておきました。



「本多さんですよね?」と、全然知らない方から声をかけて頂きました。

名前を聞いてビックリ!

20年くらい前に一緒に鈴鹿サーキットを走っていた方でした。

速い方は速い方々で盛り上がっていたので、僕みたいに超遅いSEVEN乗りは帰りの渋滞を心配するだけ。

なので一緒に走っていたメンバーさんの顔までは覚えれませんでした。

ヘルメット被ってたし。

でも名前はしっかり覚えていました。

BKMさんが聞いたらビックリするだろうなぁ(^-^)

あれからの事からこれからの事までいろいろお喋りできました。



料理が運ばれて来るまでのんびり御歓談。

先ほどエンジンが掛からなかったSEVENを心配しながら場を盛り上げていた48歳。

kobaちゃん… 野球のバットでセルモーターを叩いてた。

SEVENをバットでド突いてるの… 初めて見た。

takeさんにブースターケーブルを借りてジャンピングしたけどバッテリーじゃなかったね。



シルバーさんご夫婦の隣に座らせてもらって昼飯が運ばれて来ました

スッゲー高級野菜のサラダから始まって濃厚なスープに続き…

チキン、ビーフステーキ、サーモンステーキ、鹿肉たっぷりのシチューなどなど♪

美味しいハセパンも好評でした。

B7さん提供の燻製の盛り合わせは、目の前でハセヤンが説明しながら切って盛り付けてくれました。

生ハムやらサラミやら… ビールが飲みたかったぁ!

B7さんご馳走様でした。



午後1時まで寛いで、マナー良く一括精算でお支払いを済ませて撤収準備。

どうやってもエンジンの掛からない(セルが回らない)SEVENを皆で押し掛け♪

一発でエンジンが掛かって砂煙を上げながら走り去るSEVENに感動。

現代の国産車や高級車では味わえない感動だったなぁ。

だからSEVENって素敵♪

SEVENの仲間って素敵♪

そんな事が非日常的な思い出。

壊れない車のツーリングよりも思い出深い。



一番奥に突っ込んで停めてあった606号なので、撤収は一番最後になりました。

一台一台見送ってくれたハセヤンに「ありがとう!」と握手をして別れました。

808さんよりゴツイ手だったわ(@。@);



諏訪南ICでe-doさんは東へ! 本隊は西へ!

態勢を整える為に中央道原PAに着陸。

トイレだけ済ませて即離陸。



606号の電圧は13V前後を推移。

通常なら14.6V~13.6Vで推移しているのに… なんとも不安。

3月に御祓いに行ったおかげで走れているのかな?

5千円のお布施の効果があったのかな?



駒ヶ岳SAにて給油&小休止。

606号は19㍑以上残っていたのでシェルカードが使える恵那峡SAまでOK♪

kobaちゃんのSEVENにエンジン停止を促しました。

結構暑くなってきたので、20分も置いといたらマズイですからね。

また皆で押し掛けすればイイだけの事。

一度エンジンを切りました。

『もしかしたらセルが回るかも!?』

kobaちゃんも僕と同じ事を思ったのでしょう。

スターターボタンを押したら気持ち良くセルが回ってエンジンがかかりました。

やっとkobaちゃんの笑顔が見れた♪

これでOK!



GSで給油を済ませたyasuさんがこちらに向かって笑顔で手を振っています。

yasuさんもkobaちゃんのSEVENが直ったのを見て嬉しかったのでしょう(^-^)

僕も手を振りました。

yasuさん… いつまでも手を振っています。

そんなにも嬉しいのかぁ♪

これだからSEVENはヤメられませんね。

しかし…

ちょっと様子がおかしい。

(>。<)今度はyasuさんのエンジンがかからない。

606の1馬力でGSから駐車場まで押して移動。

セルは回れど初爆がきません。

セルを回し続ける事数分… 初爆がきて渋々エンジンがかかりました。

いやいや冷や汗。



チベット7さんは飯田山本ICから帰るので、此処で一旦解散宣言。

駒ヶ岳SAは初夏の暑さバリバリ。

カナディアンファームさんは寒いくらいだったのに、めちゃめちゃ暑くなっています。



さぁ帰るぞ! という時にチベット号のセルが滑って異音発生。

3回目で普通にセルが回ってエンジンかかったけど… 焦りましたね。

次から次へとトラブルが発生。

ビーナスラインの怨念だと僕は思いました。

606号も然り。



恵那峡SAで満タン給油。

土岐ICで下りるB7号に手を振りながらお別れ。

『もう大丈夫♪』と鼻歌混じりでyasuさんと東海環状道に進んで、ノンストップで豊田南ICで下りました。

伊勢湾岸道を下りてすぐの信号待ちで再び電圧低下のアクシデント発生。

信号待ち2回の間に電圧は9V前後を推移。

ブレーキを踏むと電圧が急降下する事が分かった。

ブレーキを踏まない(ブレーキランプを点けない)と電圧が上がる事が分かった!

だから走っている時、電圧は低いながらも安定する。

信号待ちではブレーキランプが点くので電圧は下がる。

これって何?

バッテリーが弱っているの?

オルターネーターがダメなの?

初めての症状で戸惑う僕。

今は知立バイパスに進む坂道交差点が渋滞してない事をただただ願うばかり。

しかし願いも通じず、坂道は大渋滞(>。<)

仕方なく高浜経由(yasuさんの自宅付近経由)で遠回りをして帰りました。

電圧低下の謎が解けないまま、あの坂道渋滞に突っ込んでいたら… とんでもない事になっていたなぁ!



チキチ基地に午後5時に帰還。

格納する前にエンジンをかけっぱなしにして様子見。

電圧は僅かに低いながらもアイドリングも油圧も安定している。

オウルガレージさんに相談する事にして洗車して終了。

まぁオルターネーターかバッテリーだからそれほど悩み落ち込む事はありませんでした。



久しぶりに606号を含めていろいろあったツーリングでした。

でも一番大変だったアクシデントはB7号だったと思います。

このお話は反省しない反省会で詳しくお聞きする事にしましょう。



西は彦根、東は練馬区からお疲れ様でした。

ビーナスラインは今後二度と行きません!

カナディアンファームさんにはまた行くけどね♪



【北八ヶ岳ロープウエイ&カナディアンファームツーリング参加者】
(参加表明順)
koba5009さん
チベット7さんご夫婦
B7さんご夫婦
ガンメタ7さん
yasuさん
e-doさん
takeさん
シルバーさんご夫婦
606夫婦

以上9台13名





by606