伊豆の国 紅葉狩り2015〆ツーリング




11月22日 



『四捨五入』 4以下は捨てられ、5以上は活用される数学用語。

果たして数学用語なだけだろうか?

意外と人間にも四文字熟語として使われている気がする。

個人的にはあまり好きな言葉ではない。

僕も人間的には4以下だから、いろんな場面で切り捨てられてきたからなぁ。

で… なにが言いたいかと?

ふと、天気予報の『曇り』って数字で言うと4なのではないか!?

ツーリング実行か延期か?

曇り=4ならば切り捨てられて延期!

曇り時々晴れ=5ならば切り上げて実行!

実にくだらない独り言でした。 m(_ _)m



21日の天気予報によると、22日は曇りマークオンリー。

通常なら胃潰瘍になる寸前まで悩み続ける予報だ。

しかし!

曇りマークオンリーなのに降水確率が0%~10%というから不思議。

曇りマークオンリーなら、だいたい40%なのに… 本当に珍しい天気予報だった。

迷う事無く実行と判断。



土曜日、お店を閉めてから606号をチキチ基地からチキチキ通信所Pに移動。

一通りの点検を済ませて、スニーカーや三脚を積んで準備完了。

『男はつらいよ』を観て午後9時に(酒の力を借りずに)消灯。





11月22日

俗に言う『良い夫婦の日』なのだが特に関係ない。

最近では滅多に見なくなった車のナンバーだね。(今となっては恥ずかしい)

午前3時起床。

星空がモチベーションを激しく上げた。

暖かくもなく、寒くもない気温だったけど、御守り代わりにスノボズボンを穿いた。

暑けりゃ脱げばイイ。

身支度を済ませて午前3時50分にエンジン始動。

即大通りまで移動して5分ほど暖気。

滑らかに安定しているアイドリングに、ますますモチベーションが上がる。

アイドリングが安定しているだけで嬉しい車って… いったい!?



蒲郡バイパスから音羽蒲郡ICに進んで赤塚PAで小休止。

B7さんご夫婦と偶然合流。

静かな赤塚PAで10分ほどお喋りをして出発。

出発間際にkobaちゃんが到着してたけど、寝てるみたいだったので起こさないように静かに出発。

寝起きのkobaちゃんは怖ぇ~でなぁ(^0^);



高速道路とは言え夜道は危ないので、の~んびりと集合場所の牧の原SAまでドライブ。

三連休中日の日曜日でも、この時間は本線上もSAも空いてました。

此処で満タン給油。

近所のGSではハイオクが136円だったのが、SAのGSでは158円!

20円の違いに驚いたけど、SEVENなら仕方ない気持ちになる。

がっ!

これが配達号だと、たぶん高速道路を下りて給油するなぁ。 @小市民



牧の原SAでe-doさん以外の9台14名が午前6時20分の集合時間までに集合完了。

念のために書いて来た地図を配布。

薄っすらと夜が明けてきた午前6時30分に9台で牧の原SAからツーリングを開始しました。



薄雲が広がった東名高速道路上。

今日は鼻っから富士山が見える事は期待してなかったけど、もし見れたら幸運だ。

日本坂トンネルを抜けて、ドドーン!と富士山見えず。

由比PA手前のトンネルを抜けても、ドドーン!と富士山見えず。

富士川SAにて小休止。

富士川SAでは五合目ぐらいまでは見えたけど、まぁこんなもんだね(^-^)

5月に最高の富士山を見る事ができたので、今日は富士山よりも紅葉が優先。



20分ほど小休止をした後、富士川SAを出発。

此処まで来ても紅葉&行楽シーズン&三連休なのに意外と観光バスは少ない♪



沼津ICから伊豆縦貫道に進む。

伊豆縦貫道が伊豆中央道まで繋がって初めて来ました。

ひたすら真っ直ぐ進めば良いのだが… 初めて走る道はやっぱり不安ですね。

あっという間に伊豆中央道の料金所まで来ちゃいましたわ!

沼津IC⇒伊豆縦貫道⇒一般道⇒伊豆中央道

これの一般道が省略されただけで20分以上短縮されたと思う。

給油&e-doさんと合流する場所が無くなったのは不便かな?



伊豆中央道の投げ入れ方式の料金所は、いつの間にか係員さんが受け取る普通の料金所になっていた。

SEVENの低いシート位置から100円玉1枚を投げ入れるだけでも難しかったのに、2枚は至難の業だったね!

次回からは心拍数を上げる必要なくなった♪



料金所を出た路肩で隊列を整えて、5分ほど走った伊豆長岡ICで下ります。

最初の信号を直進して高架下の道を進めば伊豆の国パノラマパーク。

8時30分~8時45分の間に着く段取りでしたが… 8時15分に到着。

9時からの営業なので「一番のり!」だと思ったら、e-doさんが先に来てましたわ。



45分も早く着いてしまった(>。<)

トイレと自販機のある建物が解放されていたのが救いだったけど、さすがに間が持たない。

まぁ時間に追われるツーリングよりはマシだと思って寛ぎました。



8時45分になったので、ロープウェイ乗り場の料金所を偵察。

606 「切符は何時から買えますか?」

料金所の女性 「9時からになります。」

606 「また後で来ます。」



8時50分からロープウェイが動き出した。

点検中なのかと思ったら既に家族連れが乗っているではありませんか!

再び料金所に行ったら切符は売ってるわロープウェイ待ちの列はできてるわで怒り心頭。

だけど大人なので小さくグーを握って我慢。

ロープウェイで頂上までの往復料金は1400円でしたが、JAFの会員証を提示すれば100円引き。

二人で200円引き。

生まれて初めてJAFの会員証が役に立ったのがコレかよ(>。<)

年間4000円×24年=96000円を支払って、やっと200円分役に立ちました。

10万近く注ぎ込んで200円かよ(>。<)

ゲーセンで10万注ぎ込めば1万円くらいの何かが手に入ると思う。

JAFの会員証を提示すれば往復無料だったのならば両手上げて喜ぶのになぁ。

保険はギャンブルと同じで親が勝つように出来てるんだよね。



気分を切り替えて6人乗りのロープウェイに乗り込んで出発(^-^)

景色はなかなか良かったぞ!

これで富士山が綺麗に見れたら1300円は安く感じたはず。

しかし富士山が見れなかったので更に損をした気分になり… 少し凹んだ47歳。



6分ほどで頂上に到着。

ロープウェイから降りてすぐに胡散臭いカメラマンが強制的に記念写真を撮る。

何年か前に違う観光地で撮られるのを断ったら、怖いオジさんが出て来てた。

すったもんだの末にもうちょっとで殴り合いになるところだったので…

今日は小さくグーを握りながら黙って撮られた。



頂上には既に大勢の人。

一番最初に頂上に着いて、記念写真のロケハンをして、誰も居ないうちに撮るつもりだったのに…

グーを握り過ぎて手のひらから血が出そうだ。



ロケハンは無理だったので、伊豆の国パノラマパークのHPで調べた素敵な場所に早足で移動。

所々で紅葉していたので、素敵な場所で感動的な紅葉狩りを期待していた。

素敵な場所には運良く誰も居なかったけど、運悪く紅葉はまだ早かった。

真っ赤なモミジの下での記念写真になるはずが、真夏に厚着して撮ったみたいな記念写真になちゃったわ。

う~むむむぅぅぅ(>。<) 何もかもが上手くいかない!



頂上のまた上まで歩いて伊豆の国市はもちろん、田子の浦の海岸線や修善寺を一望。

晴れている場所と曇っている場所が分かるほど綺麗に見る事ができましたね。

花より団子というワケで景色よりも腹が減ったので、9時から営業している『みはらし茶屋』に移動。

お客さんはチラホラと居たけど並ぶ必要はありませんでした。

(^-^)b 「富士山カレーを1つ♪」

今日一番の笑顔でレジの女性に注文。

「カレーはありません!」

はぁ!? カレーライスが無いってどぉ~ゆぅ~事ぉ~??

HPには人気メニューで堂々の3位!しかも『新名物だよ!』とまで載せといて… 無いだと??

売り切れる時間じゃあるまいし。

両手でグーを握りながら塩焼きそばを注文して1番の番号札を渡された。

テーブルに座ったと同時に「1番の番号札をお持ちのお客様~!」と… 早っ!

腹が減っていたので早いのは嬉しいけど一抹の不安もある。

一抹の不安というものは当たるものでして… スッゲー少ない焼きそば。

思わず「椀子焼きそばかぃ!」とツッコミ入れたくなる貧弱な焼きそば。

しかも不味い(T。T)

でも女子会の笑いが取れたのが不幸中の幸い。



R2-D2に「焼きそばは注文しちゃダメ!」と伝えて温かい蕎麦にしてもらった。

まぁ何処にでもある冷凍麺を湯がいただけの蕎麦だったけど、焼きそばより遥かにマシだった。

一通り我慢して食べ終えた頃に808さんが富士山カレーを手して歩いていた。

どうして10分後には富士山カレーがあるんだよっ!

グーを握る気力すら失った僕。

富士山カレーの頂上に建てられた旗が欲しかったのにっ!



復路のロープウェイに乗って麓を目指します。

麓に着いた時にも胡散臭いカメラマンが居たら… 殴っていたかも♪



いろいろな事があったので土産屋さんをスルーして駐車場に直行。

駐車場では大勢の家族連れや観光客がSEVENの写真を撮ってくれてました。

そんな清々しい光景を見ながらコソっとスニーカーからレーシングシューズに履き替えて撤収準備。

なにか済まれたり悪戯をされる事はないと思うけど… トノカバーをしておくと安心安全だという事を学びました。



全員揃った10時30分に伊豆の国パノラマパークを出発。

此処まではメリで、此処からはハリ。

プチワインディングロードを目指します。



いつもは 丸吉食堂さん⇒煌めきの丘⇒帰り道 というコースの反対回り。

いつもは富士山に向かいながら走るけど、富士山に背を向けながら走る。

富士山が雲に隠れていたので是幸い♪

反対回りだと景色は全然違いますね。



途中のY字路を左に進んでワインディングロードに突入。

ぶっ飛ばさずにツーリングモードで軽く横Gを満喫。

路面状況は良好で対向車もほとんど無い素敵な道でした。



だるま山高原レストハウスにてトイレ休憩。

バイクの多さにビックリ!

なんとか10台駐車できて良かったです。

県道18号線… バイクの台数が半端なかったですわ(@。@);

「面倒な道に進んでしまったなぁ!事故に巻き込まれるのは嫌だなぁ!」

…と思ったら、第七小隊が出る頃には嵐が去っていました。



だるま山高原レストハウスから修善寺ICを目指して出発。

此処からもそこそこワインディングを楽しめるコースですが、時間的にもペースカー必至。

の~んびりと下り続ける。

修善寺自然公園の辺りでは駐車場往復の歩行者で賑わっていました。

交通整理の係員さんに止められて歩行者が道を渡る。

大勢の観光客にカメラを向けられましたが… 渋滞が心配でリアクション不発。

渋滞は無かったけど反対車線は修善寺ICまで大渋滞でしたね。

この区間に紅葉の名所が在って混む事は全くの想定外でした。

やっと三連休&紅葉&行楽シーズンの光景を味わったよ。



いちごプラザまでスムースに行けると思ったけど、いちごプラザまで200mの所で自然渋滞。

伊豆中央道の料金所が2つしか無いのが原因なのは明らか。

でも電動ファンが回る前に、いちごプラザに無事到着。

しかし無事に到着したのは僅か5台。

半分の5台は待てど暮らせど一向に姿が見えない。

時間が経てば経つほど『事故』とか『故障』の心配要素の波が打ち寄せる。

かなりの時間が過ぎてSEVENの機影を確認でき… 10台目を確認できた時は安心しました。

どうやら6台目が道を間違えてしまったらしい。

今回初参加のLucky7さんが「前のSEVENが道を間違えた時ってどうすればイイのですか?」と…。

そういう場合はホーンを連呼しながら正規のコースを走り続ければOK♪

一台ならすぐに戻って来れるけど、皆で間違えたコースに進むと大変だもんね。



いちごプラザまで順調過ぎるくらいに来れたので、50分近く早く来れました。

此処で30分の休憩。

50分も早く来れたのだから、もっと長く休憩してもイイのですが…

そこは三連休中日! 1分でも早く進むのが先決。



とりあえず名物いちご大福を二人で1つ食べて1つ持ち帰り。

R2-D2は山葵蕎麦なるモノを土産に購入してました。

いちごのソフトクリームも食べてたし… ツーリングの時は本当によく食べるなぁ。



12時20分に、いちごプラザを出発。

伊豆中央道の料金所で200円を支払って、無料の伊豆縦貫道を20km弱走れば長泉沼津IC。

伊豆縦貫道が無料なのに2kmくらいしかない伊豆中央道や修善寺道路が200円って…

腑に落ちない事ばかりだなぁ。



スッキリ晴れていれば富士山が大きく綺麗に見える伊豆縦貫道。

帰り道も富士山は全然見えませんでした。

往路は旧東名高速道路で復路は新東名高速道路を利用。

e-doさんとは長泉沼津ICの料金所でお別れです。

9台は駿河湾沼津SAで燃料補給&小休止。

かなり眠たい時間帯でしたが、気合を入れて一気に掛川PAを目指して出発。



新東名高速道路も空いてました。

新東名は旧東名よりも覆面パトカーが多いので、制限速度前後で巡航。

のんびり走れば疲れも少ないし、燃料消費量も少ないのでイイ事尽くめ♪

R2-D2は駿河湾沼津SAから爆睡。

掛川PAに着いても爆睡。

解散宣言で起きたのかな?

まぁ朝早かったし、伊豆の国パノラマパークではしゃぎ過ぎたので疲れたのでしょう。

∴帰りの画像は全然ありません。



心配していた三ヶ日JCTの渋滞は全く無く…

蒲郡バイパスまでの渋滞はオレンジパークまで続いていたので、抜け道を使ってワープ。

午後3時30分にチキチ基地に到着しました。




伊豆の国 紅葉狩り2015〆ツーリング参加者(参加表明順)

ガンメタ7さん
チベット7さんご夫婦
55さんご夫婦
でぶちんセブンさんご夫婦
e-doさん
koba-5009さん
Lucky7さん
B7さんご夫婦
808さん
606夫婦

以上10台15名





題名の通りで2015年度最後のツーリングは終了。

12月は京都ツーリングを企画してましたが、混雑を嫌ってヤメました(^-^)

12月の寒さに慣れておいて、2016年最初のツーリングに繋げたいと思います。

今年一年お世話になりました。

至らない点の数々は笑って許してやってください。

来年もまた適当に企画実行しますので宜しくお願いしま~っす♪





by606