606の息抜き 其の九拾壱




4月26日 



毎度!

ツーリングではない日曜日は、606号で息抜きしているか修理をして過ごしている606です。

雨の日曜日はThe引きこもり。



巷では25日からGWに突入♪ 12連休という方も多いみたいで…

なんとも羨ましい限りでございます。

私は毎年の事でやんすが、4月26日と5月3日の日曜日だけでやんす。

月曜日から土曜日まで絶賛営業中&絶賛配達中のGWでやんす。



このGW期間中(前半)に606号をしっかり直して初夏~塩カルを撒かれるまで思いっきり楽しむぞー!

…的な作戦。

あ… 10月末に11回目の車検を受けねば(>。<);



本日は午前7時にチキチ基地を出発してオウルガレージさんに606号を預けて来ました。

引き取りは5月2日の夜or5月3日の早朝。

できれば5月2日の夜に引き取りに行きたい。

だって5月3日は(終日)三ヶ日JCTの渋滞やら音羽蒲郡IC付近の渋滞が酷なんだもん(>。<)

三ヶ日JCTから音羽蒲郡ICまで30kmの渋滞だとか!

オウルガレージさんにいろいろお願いをしてから車を借りて法多山へ行って来ました。

R2-D2が好きな厄除けだんごを買っただけで、JRと新幹線と名鉄を駆使して帰宅。

考えてみたら新幹線のホームで厄除けだんごは売っていたんじゃないかな?

だからKIYOSUKUには近寄らなかった僕。



今回の修理は、3年前ぐらいから始まったアイドリングが下がらないという症状が発生したのが発端。

原因はキャブのスロットルバルブが全閉にならなかった事。

キャブのOHをしてもらっても下がらない。(スロットルバルブを交換したかどうかは不明)

指でスロットルレバーを戻せばアイドリングは下がるのだがリターンスプリングでは役不足だった。

結局キャブを2基新調。

見事に(当たり前の如く)アイドリング調整が出来るようになった。

しかし何かが違う。

アイドリングが不安定になった気がした。

発進の度につまづく感じなので半クラッチが自然と長くなってしまう。

まぁ走り出せば快調そのものだったけど… 信号待ちの時は凄く渋い。

特に電動ファンが回ると回転数が200回転前後下がる。

それに比例して油圧と電圧も下がるから、アクセルで回転数を常に調整して乗っていた。

新品キャブにしてからプラグは1番・2番真っ黒、3番・4番が真っ白。

「なんじゃこりゃ?」と思ったけど、キャブ調整をしてもらってコレだから何も言えず…

「なんだかなぁ。」という感じで神経ギリギリで乗り続けていた。



今年の2月、遂に606号が走れなくなった。

キャブの同調が狂ってるのはメカ音痴の僕でも分かった。

4連バキュームメーターで計測して一目瞭然。

1番のキャブだけ異常な数値。

ニードル調整をするも虚しく全く反応なし。

昨年の秋からお世話になっているオウルガレージさんにキャブの点検&調整を依頼。

やはりキャブがダメだったみたい。

1番はアイドリング時に死んでる状態。

3年間ずーっとこんな状態だった!



応急措置を施してもらったキャブで花見ツーリングは実行する事ができたけど…

帰り道で(信号待ちの時に)突然アイドリングが700回転まで下がる症状に見舞われた。

電動ファンが回ってなくても1100回転から800回転まで下がる。

自宅駐車場で電動ファンが回るまで様子を見ていたら…

電動ファンが回った途端に600回転まで下がってエンジンが止まっちゃった(>。<)

この時点で全てを諦めた僕。

腐ったキャブに対する怒りよりもスッゲー疲れを感じた僕。



そして本日オウルガレージさんに入院。

続きは606の息抜き其の九拾弐で!!



あ… 今日は厄除けだんごを食べて息抜きできました(^-^)v

美味しい蕎麦も食べたしね♪





by606