天橋立・若狭さとうみハイウェイツーリング




10月19日 



本当はドライブインダルマに行くツーリングを企画していました。

懐かしい天ぷらうどんが食べたくて…。

ただそれだけの理由で…。

天ぷらうどんを食べたら若狭湾湾岸を流して帰ろうと地図を見ていたら、天橋立を発見!

『天橋立』って聞いた事はあるが何だかは知らなかった46歳。

ネットで調べたらスッゲー景色のイイ観光地じゃん!

ただ…

京都縦貫自動車道が全線繋がっていないので、道がややこしいのが難点(>。<)

ん!?

京都縦貫自動車道が来年の春には天橋立まで全線開通するのかぁ??

だったら今行くのがBESTなのでは!!

混雑を避けれるのなら、面倒は買ってでもしろ♪ということわざに従おうじゃないか。



今回のツーリングコースの選択で一番悩んだのがGSでした。

京都縦貫自動車道にはPAは在ってもSAが無い。

つまりGSが無いという事。

一般道には小さなGSが点在するが、日曜定休のGSばかり。

日曜営業のGSも在ったけど、給油機が1つしかなかったり、コースからかなり離れていた。

土山SAで満タン給油をして天橋立まで無給油でも行けない距離ではないが…

天橋立まで行けても小さなGSしか無いので、大きなGSまではガス欠必至。

ひたすら地図で探したら国道27号線沿いに一軒だけ大きなセルフGSを発見。

「このGSは独占市場だなぁ!」と思った。

でも京都縦貫自動車道が全線開通したら売上激減だろう。

とりあえずGSは確保した。



GSとトイレ休憩の場所を確保したところで参加表明の受付を開始。

近いようで遠く…

遠いようでやっぱり遠そうなので、606号を含めて5台ぐらいのツーリングを予想していました。

ところが一週間前までに10台の参加表明。

しかも奥様参加率50%です。

もし『ドライブインダルマツーリング』だったら、誰も来なかった気がした46歳。



一通りの段取りが決まって、ツーリング当日を待つばかりでしたが…

あるお方より「京都縦貫自動車は天橋立まで全線開通したね!」と教えられた。

混雑する前を狙っていたのに(>。<)

せっかく道を覚えたのに(>。<)

万が一に備えて安いカーナビを606号に装着したのに(>。<)

でも早く行けば楽勝だな(^0^)

道に迷う心配もないし(^0^)

帰りの四日市JCTも早い時間に通過できそうだし(^0^)

少し凹みつつ、少し凸みながらツーリングコースを修正して仲間に連絡。

これで一通りの段取りが決まって、ツーリング当日を待つばかりとなりました。



がっ!



『京都縦貫自動車』をネットで検索したら、全線開通は2015年春と記されていた。

Yahoo!地図には2014年開通と記されて開通している。

ワケが分からなかったので道路公団に電話で尋ねたら…

「あははは♪もうちょいだけど来年の春ですよ♪」って陽気に教えてくれました。

少し凹みつつ、少し凸みながらツーリングコースを再度修正して仲間に連絡。

久しぶりの一人七転八転でした。



それから数日後、かぷちんさんから帰り道のアイデアを頂きました。

舞鶴自動車道が敦賀JCTまで開通したとの事。

亀山JCTと四日市JCTの渋滞を避けれる上に、同じコースで帰らなくて済む。

早速ルート変更をして、参加表明を頂いてる方々にツーリングコースの変更をお知らせしました。

こうやってツーリングに関するアイデアを頂けると助かりますね。

かぷちんさんありがとう!



国道27号線沿いのセルフGSは独占市場だったら混雑必至。

一気に12台が入ると大混雑になりそうだし、トイレが古そうだったので京都縦貫道を一度下りて給油する事にした。

千代川ICで下りてセルフGSで給油後、南丹PAで集合! そんな段取り。

まぁこれが吉と出るか凶と出るかは運次第。

これもまた冒険♪

暇そうで平和な天国よりも活気溢れて退屈しなそうな地獄に堕ちたい606ですから(^-^)



ツーリング前日の18日(土)は、仕事が終わってから606号をチキチ基地からチキチキ通信所Pに移動。

明日は午前3時の出発だからね(^-^)

神社の裏まで606号を押して移動させる体力はもうありませんしーっ♪

貴重品以外は606号に積んで、燃料満タンで待機させておきました。



雨の心配のないツーリング前夜…

仕事の疲れで酒に頼る必要もなく眠れそう。

それでも寝る前にもう一度天気予報を確認するのがA型の悲しい定め。

京都(舞鶴方面)は降水確率0%で晴れマーク一色。

がっ!

リゲインカラー(昔はコダックカラー)で『濃霧注意報』の文字!

新名神の乾燥注意報は確認したが、まさか京都で濃霧??

ちょっぴり心配で寝付が悪かったけど、仕事疲れで速攻爆睡。





【10月19日】

午前2時起床。

しっかり眠れた! 仕事の疲れも100%回復できたので午前2時の起床でもハイテンション♪

長袖シャツとジャンパーだけで606号に荷物を積みに行ったら、思っていたよりもかなり寒い。

トレーナーを一枚追加で着込んで、午前3時にチキチキ通信所を出発。



知立バイパスから伊勢湾岸道に進んでゆっくり走行。

夜は何が落ちているか分からないので、昼間の倍以上神経を使いますね。

途中で岡崎7さんが後ろについたけど、御在所SAに入っちゃいました。

僕は亀山PAでトイレ休憩をするつもりだったので御在所SAを通過。

ところが!

新名神高速に進む亀山JCTは亀山PAの手前だったのね(>。<)@

久しく走ってない新名神だったので大失敗。

二人でトイレを我慢しながら集合場所の土山SAに午前4時10分に到着。

吐く息が白い季節になっていましたわ!

既に静岡小隊のガンメタ7さんと、かぷちんさんご夫婦が到着してました。

GSが空いてるうちに給油。

給油中にB7さんご夫婦と豊田1700さん、さとうとしおさんも到着して平行給油。

豊田1700さん… 給油ホースが届かなくて苦労してました(^-^)



岡崎7さんご夫婦、to-daさん、シルバーさんご夫婦も早めの到着。

シルバー号はウインカーが点かないという不具合を背負っての集合でしたが、すぐに直りました。



数日前まで「新名神が分からん!土山SAって何処?」と連絡があったドクトル彦さんも出発5分前に無事集合。

心配したっつーの!

午前5時10分定刻に土山SAを10台で出発しました。



真っ暗な新名神は本当に怖いですね。

真夏は涼しく感じるたトンネルも、この日は暖かさを感じるようになっていた。



草津SAでkoba-5009さんとtakesueさんが10台分の駐車枠を確保して待っていてくれました。

草津PAで2台合流&トイレ休憩。

今回のツーリングは秋冬仕様でトイレ休憩のポイントを45~60分以内に設けてあります。



草津SAを午前6時少し前に12台で出発。

瀬田東JCTから京滋バイパスに進む。

此処から先は未知の道。

Googleストリートビューで見た景色と、カーナビを頼りに前進です。

ところがカーナビが上手く動かずに、ずーっと瀬田東JCTのまま(@。@);

走行中にカーナビの操作が出来ず… ひたすら案内標識に頼って京滋バイパスを走り続ける。

久御山JCTと大山崎JCTさえ無事に通過できれば御の字!

2つのJCTを無事に通過できて思った事、『真っ直ぐ走ればイイだけじゃん!』という事でした。



大山崎JCTを通過して京都縦貫道に入ります。

天気予報通り進行方向に霧が確認できました。

トンネルを抜けると薄い霧が立ち込めていた。

しかしすぐに霧は晴れて視界良好♪

これぐらいの霧ならイイ雰囲気だ! って余裕ぶっこいてたら、予定していた千代川IC付近は視界100mほどになった。

霧は濃かったけど606号が濡れるほどではなかったし、道も湿ってなかったのが救い。



千代川ICで一旦下りて、3分ほど直進した所に在るセルフGSにて給油。

土山SAで満タンで出発して、10㍑しか入らなかった。

意外に近かった(>。<)

ゆっくり走って来たので燃費も良かったのだろう。

これなら舞鶴市内まで燃料は大丈夫だったのかも知れない。

でもガス欠を心配しながらツーリングを楽しむよりはマシだよね♪ @小さな言い訳



給油後は各自来た道を引き返して、再び京都縦貫道に上がって南丹PAで集合。

木が一本だけ紅葉してましたね。

南丹PAでゆっくりと過ごし、僕は夜間用ゴーグルから昼間用ゴーグルに変更。

しっかりと態勢を整えて、予定時間より20分早い午前7時に南丹PAを離陸。



丹波ICから先の京都縦貫道は2015年の春に開通するので、京都縦貫道強制終了。

此処から再び京都縦貫道に上がる京丹波わちICまでは国道9号線と国道27号線を使います。

Googleストリートビューで景色を覚えて来たのだけど…

霧で視界50mほどで景色が全然分からない(>。<)@

しかも丹波ICの信号がめちゃめちゃ早く赤になるので、隊列が途切れた。

安全な路肩で待機するのも視界不良で危ない。

かと言って交差点が複雑なこのコースで、後続を置き去りにはできない。

歩道ギリギリに寄せて待機。

なんとか無事に合流して、国道9号線から国道27号線に右折して進む事ができました。

しかし霧は濃くなるばかり。

霧が水滴になってバードケージからポタポタと落ち始める。

ゴーグルも曇るからゴーグルを外して走行。

その後は所により快晴、所により霧、所により快晴、所により霧の繰り返し。

最初に予定していた国道27号線沿いのセルフGSは、やはり大混雑だったので、千代川IC近くで給油して正解だった。



京丹波わちICから京都縦貫道に上がりました。

電光表示板には『京丹波わち⇒宮津天橋立 霧50キロ規制』とな(>。<)

宮津天橋立ICは僕らが下りるICじゃん!

という事は…

もしかしてだけどー

もしかしてだけどー

天橋立は霧で何も見えないんじゃないの~!?



往路最後のトイレ休憩で立ち寄った由良川PAに午前7時45分に到着。

予定ではこのPAの到着時刻は午前8時20分。

かなり早く着いちゃった(@。@);

まぁ駐車場は終日一定料金なので、早く行って余裕で駐車したほうがベター♪

ただ由良川PAは大工事中だったので、トイレが簡易トイレで、奥様方には大変申し訳なく思ってます。

うちらがジャンパーを着て震えてる横で、Tシャツ&短パンで歩き回る現地の二人の男性。


由良川PAでこれほどの霧。

やっぱり天橋立は霧でダメかなぁ?

takesueさんのタブレット端末で天橋立付近の天気予報を検索していただきました。

結果は、濃霧注意報が出て無い♪

凹み気味だった気分が一気に凸んだ。

もう霧なんて嫌っ!



由良川PAを午前8時に出発。

宮津天橋立ICまで数kmの所から一気に霧が晴れた。

しかも半端ない快晴!

普段の行いが悪いから霧に悩まされ…

普段の行いが悪くても肝心な所では快晴になるから、人生って面白い。



宮津天橋立ICから宮津市街を抜けて海岸線をプチツーリング。

午前8時を遥かに過ぎているのに、大きな交差点以外の信号機は全て黄色の点滅信号。

おかげで隊列を崩す事無く、予定していた天橋立近くの駐車場に午前8時20分に到着。

他の駐車場には営業時間外で鎖が張られて入れないのに、此処の駐車場だけOPEN♪

別に下見に来て予約したワケではありません。

単なる偶然です。

ただ… Googleストリートビューで見た駐車料金が(昨年は)600円だったのが1000円になっていたのにはビックリ。

安い駐車場は500円の所もあるけど、だいたい800円だもん。



マナー良くスマートに駐車枠を無視して、できるだけ詰めて12台駐車。

暫くして機嫌悪そうな女性が「駐車場の係りの者がまだ来てないので少しお待ちください」と…。

さらに「駐車場の枠に1台ずつキチンと停めてください」と…。

うむむむむむ(>。<) 良かれと思って詰めて駐車したのに、やり直しかよ(>。<)

606号は丹波ICを出て路肩で待機をした時からウインカーが点かなかったらしく…

なんとかこの待ち時間の間に直そうと頑張りました。

結局ハザードランプのスイッチが中途半端だったので相殺してただけで簡単に直りました。

良かったわぁ♪



駐車場係りの人は午前9時に来るそうなので、機嫌悪そうな女性に12台分の駐車料金を支払いました。

そしたら周辺のお店で土産と食事が1割引きになるのチケットを貰った。

このチケットは結構お得でビックリです。

駐車場料金が1000円のからくりがスッゲーよく分かった。



SEVENを綺麗且つ安全な駐車場に置いて、徒歩で天橋立ビューランドに向かいました。

駐車場からだらだらと歩いて約3分。

麓から天橋立ビューランドの展望台まではリフトかモノレールで上がります。

往復850円は高いと思うけど、歩いて登るには時間と体力が必要なので仕方ない。

かぷちんさんが17枚コピーしてくれた150円の割引券を使って、700円で利用♪

ガソリン1㍑助かりました(^-^)v ありがとう。



モノレールは20分間隔で運行しているので、待ち時間が勿体無いし、天気がイイのでリフトを利用。

かなりの急斜面をゆっくり上がって行きます。

ギャハハハハハハ笑いながら写真を撮ったりして盛り上がっていたら…

「リフトを揺らしたり、大声を出したりしないように願います。」と、マイクで注意されてしまった。

先月に引き続き、また知らない人に怒られた46歳。



山の中腹から天橋立が見えました。

初めて見た!

めっちゃ綺麗!

でもまた盛り上がると叱られると思ったので、顔だけで盛り上がりながら写真を撮りました。



6分ぐらいで頂上に到着。

スキー場のリフトでも、乗る時は上手いけど、降りる時が下手な僕。

スキー板を装着してないのに此処でも転びそうになりました(>。<);



天橋立ビューランドに全員到着して、まずは記念撮影。

高所恐怖症のドクトル彦さんは記念撮影をした場所で立ち止まる事ができず、展望台からさっさと下りちゃいましたわ。

早起きして早く着いたおかげで天橋立ビューランドは、午前9時から30分ほど第七小隊貸切でしたね。

「午前10時半に駐車場に集合!」と伝えた後は各自自由行動。

天橋立ビューランドで絶景を満喫したり、何十年ぶりかに『遊具』なるものを楽しんだ。

遊具を動かす人達の無気力ぶりには笑わせてもらったよ(^0^)



まぁ絶景以外は興味がない46歳だったので、9時半には再びリフトに乗って麓まで移動。

下りはお客さんが反対側も多かったので静かにしていた46歳。

リフトから降りる時にまた転びそうになった46歳。

僕って運動神経がないのかな?



kobaちゃんと3人で駐車場横の喫茶店で今津名物オイルサーディンを使った今津バーガーを堪能♪

到着時の不機嫌な女性が喫茶店の店主さんでした。

機嫌が悪かったワケではなく、ただ単に驚いて困っていただけみたいで、お店ではスッゲー感じの良い女性でした。

珈琲に今津バーガー(サーディンサンド)が2つ付いて950円♪

一割引きだから855円ね♪

今津バーガー… めちゃめちゃ旨かったーっ!!

ライ麦パンもナイスだし、梅肉の酸味がまた絶妙。

この喫茶店で天橋立のオイルサーディンの缶詰を1つ購入。(もちろん一割引き)

今度B7さんの別荘でpizzaを焼く時に使おう♪



喫茶店を出て土産物屋さんを徘徊。

丹波黒豆のソフトクリームも美味かったなぁ。

とりあえず土産に黒豆蕎麦を買いました。

天橋立ビューランドで時間を使い過ぎたおかげで、廻旋橋を見に行けなかったのが心残り。

橋が回るのが見たかったなぁ! o(>。<)o



午前10時を過ぎた頃には1時間前には無かった『活気』と『人混み』が炸裂してました。

駐車場は大混雑。

バイクツーリングの御一行様が次々と到着されて排気ガスと騒音で朝の静かな雰囲気は全くなかったです。

早く来て本当に正解だった。



午前10時20分には全員集合が完了したので、予定通り午前10時30分に天橋立駐車場を出発。

県道2号線から国道176号線に入る合流車線を利用して隊列を整えてツーリングを開始。

今津市街を抜けたら信号も交通量も少なくて快適。

国道178号線に進んで栗田湾を左に眺めながら走行。

風が全くなかったので海岸線もスッゲー気持ち良かったですね。



目的地だったはずのドライブインダルマは空いてたけど通過。

今津バーガーを食べたほうが何倍も良かったもんね。



国道178号線から国道175号線に進んで道の駅/舞鶴港とれとれセンター隣のセルフGSにて全機給油。

給油したSEVENを道の駅に停めて休憩するつもりでしたが、道の駅もGSも混雑していたので即出発。

一路、舞鶴西ICを目指しました。



GSから舞鶴西ICまでは市街地を走る為に隊列無視。

GSを出る時すでに隊列は途切れてたけど… 無理して隊列を整えるのは危険と判断。

僕もGoogleストリートビューでの予習とカーナビに頼って進むだけ。

でも親切丁寧に案内標識が誘導してくれたので、無事に舞鶴西IC近くまで到着。

後続が道を間違えないように、上り坂の路肩で待機。

12台揃ったところで舞鶴西ICを再び目指す。

トンネルを抜けたらインターチェンジ! そんなICも珍しいけど… 無事に舞鶴西ICに到着。

此処まで来ればカーナビも必要ない♪

もう道なりに進めば舞鶴自動車道!北陸自動車道!名神高速!名古屋高速!知立バイパス!チキチ基地!!

勝って兜の緒を締めた途端に上下線どちらに進むのかで迷った僕(>。<)

馴染みのない地名ばかりが並んでいる案内標識は判断に困るね。

『←西尾方面』と書いてくれれば助かるのになぁ。

なんとなく左側ぽかったので左にステアリングを切りました。 結果オーライ♪

最初のPA(舞鶴PA)で小休止。

青い空と緑が綺麗で、空気のとても美味しいPAでのんびり休みました。



舞鶴PAに着いたのはまだ正午前。

午前3時からSEVENに乗っていたので感覚的には午後3時くらいです。

舞鶴PAから一気に北陸自動車道まで進もうかと思ったけど、せっかくなので新しい道の三方五湖PAに寄る事にした。

舞鶴自動車道は基本片側一車線で、時々追い越し車線が現れます。

追い越し車線はほとんど1km程しかないので、大型トラックやタンクローリーさえ追い越さずに、のんびり走り続けました。

のんびり走っていても気持ちのイイ天気だったもん♪

なんだか一生懸命にスピードを上げて走るのがアホらしくてね。

天橋立から随分と離れたけど、感動の余韻に浸りながら走るのが本当に気持ち良かった。

今…

眠れたら…

きっと…

凄く…

幸せ…

だろう…

なぁ♪

さすがにタンクローリーの真後ろは眠くなった。



三方五湖PAにて社会見学ぽく小休止。

綺麗なトイレとコンビニ、そして屋台が2つの小さなPAです。

日向湖・久々子湖・水月湖・菅湖・三方湖からなる三方五湖のうち、三方湖を眺める事ができる展望台もありました。

屋台で若狭牛の串焼きを堪能。

やっぱり濃い味付けで、ビールが飲みたくなりました。

いろんな御当地牛を串焼きにして売る屋台があるけど、本当に御当地牛なのだろうか?

オージービーフでも分からないD級グルメの悲しい定め。



三方五湖PAでkobaちゃんとtakesueさんとお別れの挨拶をして出発。

三方五湖PAから一気に養老SAを目指します。

舞鶴自動車道から敦賀JCTを越えて北陸自動車道に入って、アベレージスピードの違いに驚く。

走行車線でも一生懸命に走らなければならない!

追い越し車線なんて命がけ! みたいな…。

アベレージスピードに慣れて米原JCTから名神高速道路に入ると交通量の多さに驚く。

もう天橋立の余韻に浸るどころじゃなかった。

そう思うと朝の往路は霧にこそ邪魔をされたけど平和な道だった。



そろそろ一宮JCTも混む時間帯になってきたし、トイレも近くなったので少しアクセルに力が入る。

関ヶ原ICを過ぎて、養老SAまで数kmの所で覆面パトカーが赤色灯を上げて追い越し車線を爆走。

ミラーで確認スッゲー殺気を感じたので久しぶりにヤバイと思った。

606号の前に入って『後ろに続け』の文字が光るのを覚悟したけど… そのまま追い越し車線を走り去って行った。

ああ怖かった(@。@);



安堵の気持ちで養老SAに入ったら、乗用車が捕獲されてましたわ。

養老SAでツーリング終了。

最後の最後に恐ろしいオチにならずに済んで良かったです。

渋滞が始まる前に一宮JCTを通過したかったので、トイレ休憩のみで即解散。

心配していた渋滞は、若干交通量が多かった程度でブレーキを踏む事無く一宮JCTを通過。

一宮JCTまでに皆さんと手を振りながらお別れしました。

B7号と2台で名古屋高速に進んで、鶴舞南JCTでB7さんご夫婦とお別れ。

その後は一台で名四国道から知立バイパスを走って午後3時20分に帰宅。

まさかこんなに早く帰れるとは思っていませんでした。

一番最初の予定では午後3時に土山SA到着だったもん!

それから四日市渋滞にハマって、名古屋高速で日没を拝み… 午後7時くらいの帰宅を予想していた。



本当に素敵なツーリングでした。

濃霧も今思えば笑える思い出だし、酒の肴にもなるね♪

初めての道もプチ大冒険だったし!

天橋立は感動したし!

今津バーガー旨かったし!

渋滞もトラブルも全くなくて快適なツーリングでした。(プチトラブルはあったけどね)

今回参加された皆さんお疲れ様でした。

来年の長距離ツーリングも『力』入れて企画します!



天橋立・若狭さとうみハイウェイツーリングの参加者
(参加表明順)
B7さんご夫婦
かぷちんさんご夫婦
さとうとしおさん
ドクトル彦さん
ガンメタ7さん
岡崎7さんご夫婦
to-daさん
takesueさん
シルバーさんご夫婦
koba-5009さん
豊田1700さん
606夫婦

以上12台17名





by606