2年前からB7さんと一緒に(B7さんが90%以上作り上げた)作り始めたダウンヒルマシン。
今年はボディをI CRAFTさんに90%以上作って頂き…
606的ド素人の塗装で台無し寸前だったけど、なんとか形になった!(と思う)
他力本願寺住職の僕としては、200%中180%は上手く出来たのに、残りの20%が足を引っ張った!みたいな(>。<)
『出来る事はできるだけ自分で!』
そんなコンセプトを旗揚げしつつ… 自分で出来る事は本当に少なかった。(言い訳)
まずはB7さん、I CRAFTさんありがとうございました。
前日(10月4日)は快晴だったので、仕事が終わってから20分ほど606号でドライブ♪
台風18号接近の為、606号をチキチ基地に格納後はシャッターの裏にタイヤを積んで台風対策♪
シャッターを閉めてカギをかってから、シャッターの前に角材を積んで更に防御♪
これで明日は安心して打ち上げレースに参加できる♪
チキチキ通信所に戻って配達号にマシン(ケータハム16)をR2-D2と初めての共同作業で搭載。
マシンが転がらないようにコンクリートブロック2つで輪留め。
格納庫から積むまでに所々ぶつけてしまい… あんなに苦労した塗装が剥がれてしまった(T。T)
イスとか傘とか明日必要なモノを積んでて気がついた事、合羽を606号に積んだままだった!
マシンを積んだままチキチ基地に行って、シャッターの前に積んだ角材を撤去して合羽ゲット♪
再び角材を積んで… もう疲れたわ(@。@);
さぁ! 明日はどんな物語が待っているのかな??
まだまだ雨の中で遊ぶ事を『嫌だ!』と思う年寄りと化してない自分を褒めておこう(^0^)
ちなみにSEVENだったら嫌かもね(^0^) 雨降りのSEVENは面白くないもん♪
10月5日 午前6時起床。
雨はザーザー降り(>。<)
昼飯はいつ食べれるか分からないので、朝飯はガッツリ食べておきました。
指差し確認で忘れ物がないかチェック。
午前7時に出発。
この時間の出発なら午前8時前に着くから、B7さんを迎え入れる準備ができるぞ!
配達号の荷台に積んだマシンが転がらないように慎重に運転。
愛知産業大学(レース場)まで10分の地点で、B7さんの奥さんから「今着きました。」と連絡が入る。
面目ない(>。<);
「こんなにキツイ坂道だったか?」と思いながらコース場を逆走してPITに向かう。
コースの途中でB7さんが完熟歩行をしていた(^0^); さすがはスーパーダウンヒル部門(グループC)!
僕はノーマルダウンヒル部門(グループA)なのでプチご気楽モード♪
でも… 規定重量をオーバーしてないかが心配。
自宅の体重計で量った時は42kg弱。
Aクラスの規定重量は40kg以下なので、まぁギリギリで通過できるだろう♪的な。
駐車場からマシンに荷物を積めるだけ詰めて押して移動。
B7さんご夫婦がPITで迎え入れてくれました。 (忝い)
今年は珈琲屋さんパン屋さんの移動屋台が来てたので、まずは4人で珈琲タイム♪
とても美味しい珈琲に満足(^-^)
続いて車検を受けました。
堂々としつつ内心ハラハラドキドキしながら列に並びます。
前のマシンが厳しく車検を受けてる様子を見てて胃が痛くなってきた僕。
そして順番が来ました。
ホイールベース 90~220cm OK
トレッド 90~160cm OK
高さ 120cm以下 OK
最低地上高 5cm以上 OK
そして恐怖の重量測定は、体重計4つを使って4輪の合計で量ります。
「合計44kg! はいOK!」
(@。@)あれ? 4kgオーバーしてるからOUTじゃないの?
「ヘルメットを持って体重計に乗ってください。」
ヘルメット? 体重計? それってグループCの重量測定法では??
「えっ!? チキチキさんグループAだった? じゃあ重量オーバーですよ!」
やっぱりダメだったか(>。<)
しかし4kgもオーバーはしてないと思うのだが…
大勢の大会役員さんの前で「オマケして!」なんて言っても土台無理だろう。
「すみません。 家で量った時は39kgだったので、もう一度量ってもらえますか?」と嘆願して再度測定。
結果42kgで、やっぱりOUT。
「時間があるので軽量化して再度車検を受けてください。」
と…。 (T。T)
仕方なく両方のサイクルフェンダーをステーごと外して、その場で2つのサイクルフェンダーとステーの重さを量ってもらった。
2つの重さはなんと3kg!
無事に車検をパスできました。
でも… サイクルフェンダーが無いと不格好なんだよなぁ(>。<)
SEVENでもフロントフェンダーが無いとめちゃめちゃカッコ悪いもん。
それにステーを失った事で前輪両持ちだった足回りが前輪片持ちになって、強度が落ちてしまう。
まぁAクラスならスピードも出ないし、急なカーブも無いから、不格好だけを我慢すればイイかぁ♪
車検をパスできたんだっしー♪ 軽量化は来年に向けてすればOKだっしー♪
車検が終わって制動力テストを受けました。
今回は雨の為にスタート位置がグループCのコース途中からとなりました。
おまけに直角カーブも追加。
ますます足回りに不安が増す。
だって昨年は車体総重量が15kgそこそこだったのが、今年は40kg。
ドライバーも絶賛増量中なので車軸に掛かる負担は相当のもの。
そこへ急なスタート位置&直角カーブがプラスされれば…。
そんな条件下でも僕のマシンは唯一のレインタイヤ!
他のマシンはスリックタイヤなので僅かながら有利な点もある!
降ったり止みかけたりの空模様の中、賑やかに開会式が行われました。
開会式が終わって20分後にグループAの車両から練習走行1回、タイムアタック2回が行われます。
練習走行はゼッケン番号を無視して並びます。
僕が並んだ時には既に前に4台。
改めてスタート位置に着くと急な下り坂を確認できました。
1台ずつスタートして行きます。
先発3台はゴール直後にスピンをしてるみたいなので、ゴール直後のブレーキングに注意が促されます。
スリックタイヤじゃ止まらないと思うけど… 皆さんチャレンジャーだなぁ!と思った。
僕の前のマシンがスタート。
(>。<)緊張します。
なかなかスタートができません。
(>。<)緊張が続きます。
どうやらゴール直後に激しくクラッシュしたみたい。
行き交う無線が緊迫の度を増す。
(T。T) ゴールの先はそんなにヤバイの??
なかなかスタートができないので、レースクイーンさんと雑談。
大会役員の方が、わざわざプロのカメラマンさんを呼んでくださって記念写真を撮ってくださいました。
おかげで緊張感ゼロ♪
おいらのタイヤは雨の日用だから、曲がるし!止まるし!心配ナッスィング!!
坂道の途中で無理な姿勢で止まっていたので首がかなり疲れてきました。
それぐらいの時間が過ぎた頃に緑の旗が振られた。
ブレーキレバーを放してスルスル~っとスタート♪
マンホールの蓋でグラついたのは想定通り。
右直角カーブのOUT側からIN側のパイロン目がけてステアリングを軽く切り、クリッピングポイントを過ぎた時…
ドーン!
と音がしたと思ったら、IN側のパイロンにそのまま突入。
時間が止まった。
凄く静かだった。
そんな静寂を突き破ったのが「ギャハハハハハハ!」という笑い声。
聞き覚えのある声と笑い方…
R2-D2やん(^0^);
再び時間が動き出して、とりあえずマシンから降りる。
スリップしたみたいだったけど、ステアリングは勝手に右に取られたからスピンじゃない。
だいたいスピンをする様なスピードじゃなかったし…。
「スピンしたかと思ったら、タイヤが折れてんじゃん!」と驚くR2-D2の声で状況が分かった。
タイヤが折れたワケじゃなくて、左前足が荷重に耐え切れずに折れてダランダランになっていた。
後続の迷惑にならぬ様に急いで撤去。
パイロンは大会役員の方が直してくれました。
舵が利かなくなったマシンを押したり引っ張ったりして配達号まで移動させて積載。
まぁ仕方ないね(>。<)
スピードがのってる時に折れたらヤバかったけど、スタートして間もない所で起きた事を幸運に思う。
大変ご迷惑をおかけしました。
この時点でケータハム16はリタイヤとなりました。
雨は激しさを増し…
スピードが遅くて安全なグループAですらスピンやクラッシュが続出してる路面状況。
ここで大会本部はタイムアタックを中止と判断。
でも走りたい人、走らせてみたい人にはグループCの半分のコースで走らせるという計らいがありました。
僕のクラッシュはそれほど理由にはなってないと思うけど…
この判断は素晴らしいと思いました。
昨年も走ってるからゴール付近は路面が乾いてる状態でも危険だったからね。
そしてコースを短縮して安全を確保して走らせるというサービスも素敵だと思う。
スパッセ35号@ノブさんがゴール付近で撮影された動画を見ると… あの場所で終わってて良かったと痛感。
B7さんも時間と労力を費やして、やっとマシンを完成させたので走らせました。
B7さんが走らせた時が一番雨が強く降ってましたね(^0^);
それでも安定した走りと速さ!
ゴール地点から重力だけでスッゲー遠くまで移動してたのには驚きました。
何処で止まってるのか探したほど!
ほとんどのマシンが練習がてら走ったみたいです。
やはり走らずに帰るのは不完全燃焼。
順調に走り終えて、午後1時過ぎに終了となりました。
今回は順位が決まらなかったので、表彰式はありません。
大会役員さんの挨拶が終わって、帰り支度をしていたら…
「チキチキ通信さーん! お見えですかぁ?」というアナウンスが入りました。
どうやら僕のマシンが『カースタイリング賞』を頂けるみたいで呼び出されました。
選んで下さったのは愛知産業大学 造形学部 デザイン学科 学科長の木村 光様。
「ロータスやケーターハムを忠実且つ可愛らしく見事に再現されてました。」と… (壊れちゃったけどね)
やっぱりブリテッィシュグリーンに黄色を合わせて正解だったなぁ♪
賞品&副賞は参加された方々全員に毎回用意されているので、今回はクジ引きで順位が決まりました。
とりえあず6位(^0^)
副賞はとても良いモノばかり♪
じゃんけん大会にも参加して、高校生とタイマン勝負で勝って景品をゲット。(大人気なかったかな?)
そんなこんなで午後2時半過ぎに撤収。
child7さんと見事にすれ違い(^0^)
打ち上げ会場の予約時間が午後6時45分だったけど、午後5時JSTに変更してもらいました。
それでも2時間ある(@。@);
道の駅で時間を潰してから、終了間際に到着したe-doさんと5人で打ち上げ会場に向かいました。
国道1号線の渋滞を考慮して早めに向かったのだが…
こういう時は渋滞してないんだよなぁ。
20分も早く着いちゃった。
打ち上げは2時間弱盛り上がりました。
B7さんご夫婦とお店の駐車場でお別れして、e-doさんをJR岡崎駅で落として、午後8時頃に帰宅。
またぼちぼち直して(直してもらって)来年も参加するぞーっ!! (またしても他力本願寺)
B7さんご夫婦、e-doさん、スパッセ35号@ノブさんお疲れ様&ありがとうございました。
会えなかったけどchild7さんもお疲れ様でした。
by606
|