| 
 今年2回目のオイル交換。
 
 1月の伊良湖岬ツーリングの前に交換して早4カ月。
 
 606的には1年に3回交換すればBESTだと思っているのでナイスなタイミングだと思った。
 
 二柱リフトで上がった時にタイヤの前後ローテーションもヤル予定。
 
 
 
 一週間前にRATmotorsさんに予約。
 
 本日午前9時半に入場。
 
 早速作業に取り掛かる。
 
 
 
 まずはドライサンプからオイルを抜く。
 
 ドレンボルト… グラグラ(@。@);
 
 だいぶ前に自分でやってて斜めにネジを潰してしまったのが、本日昇天。
 
 気楽にお喋りしながら作業を眺めて日曜の午前中を愉しむ予定が、まさかのドタバタ劇に!
 
 一緒に居たチャチャイさんも手伝ってくださいました。
 
 結局、ガスタップなるネジで応急処置。
 
 今後はボルトではなくコックにする予定♪
 
 
 
 その後エンジンからオイルを抜き…
 
 エレメントを交換する時に『真実』が発覚!
 
 エレメントに書かれたオイル交換をした日付が25年10月1日になってるではありませんか!
 
 1月の伊良湖岬ツーリングの前に交換したのってスターターコイルやん(>。<)
 
 という事は、10・11・12・1・2・3・4と… 7カ月も交換してなかった(>。<);
 
 これからはオイル交換の時期をカレンダーに記入しておかないとイカンな。
 
 
 
 オイルを抜いてる間は各部の増し締めや不具合の点検をしてくれました。
 
 特に不具合は無かったみたい(^-^)♪
 
 不具合が発見されるのは嫌だけど、ツーリングの途中で不具合が出るよりはイイよね!
 
 不具合を未然に防いでもらえるのはメカ音痴の僕としては本当に助かってます。
 
 
 
 ムッシュさんが新しいオイルを注入してる間にタイヤのローテーションを済ませました。
 
 
 
 オイル交換等は午前11時15分に終了。
 
 その後はR2-D2を迎えに戻り、4人で近所の美味しいお好み焼屋さんでランチ。
 
 その後、海を目指して606号を満喫。
 
 一週間のストレスを100%解消できた息抜きでした。
 
 
 
 
 
 by606
 
 
 
  
 
 
 |