荘川五連水車・白山スーパー林道ツーリング




9月22日 はれ



8月25日に予定していた白山スーパー林道ツーリング… 雨で延期。

翌週9月1日に延期するも… 台風接近と秋雨前線の影響で、またしてもダメ。

運良く関東地方だけは晴れるみたいだったので、エコパにGO♪

9月1日の時点で白山スーパー林道は中止を決意。

さらに翌週9月8日は琵琶湖BBQだったけど、これもまた雨で中止。

9月15日は来春に企画しているツーリングの下見に606号で行くはずが… またしても雨。

さすがにストレス溜まったわぁ!

で…

9月22日は第七小隊年間スケジュールだと『星のふる里ツーリング』の予定でした。

しかし!

せっかく下見をして来たツーリングコースだったので白山スーパー林道ツーリングに変更♪

ここのところ走りまくりのツーリングが無かったので、SEVENを満喫する為にもね♪

星のふる里ツーリングは、『また来年』という事で(^-^)



【9月20日】

またしても『雨』だとか『不安定』だとか言う気象予報士の姿がテレビにあった。

Yahoo!天気予報と気象庁のHPは曇りだとか雨だとか…

weathernewsだけ晴れマークを貫き通した。

都合のいい天気予報だけを信じつつ、明日にはどの天気予報も晴れマークが輝く事を願った。



【9月21日】

朝起きて速攻で天気予報をチェック!

(^-^)ooooイシシシシシ♪ どの天気予報も素敵でナイスな予報に好転している。

愛知・岐阜・福井 全てにおいて晴れマーク先行。

6時〜12時までの降水確率なんて0%だっぜー!

…という事で、午前6時に『ツーリング実行』というお知らせを一斉送信。

仕事どころじゃないけど、仕事が楽しくできました。


明日は午前4時の出発なので、606号をチキチ基地からチキチキ通信所に移動。

夕方涼しくなってからGS経由で移動させて概略点検手入れ。

朝は寒いと思うので第七小隊戦闘ジャンパーを用意。

地図をコピーするのも久しぶりで楽しかった。


午後9時に準備を完了して、少しだけお酒を飲んで寝ました。



【9月22日】

午前3時起床。

少しだけ飲んだお酒と雨の心配がなかったのでよく眠れた。

身支度を済ませて、街灯並みに明るい月に照らされながら606号に乗り込む。

寒いと思って着たジャンパーに少しだけ違和感を感じる。

あ! シートベルトがキツイ(>。<) ジャンパーの分だけキツイんだぁ(>。<)

太ったのでなければイイ。

落ち着かないシート位置に戸惑いながら午前4時にチキチキ通信所を出発。



走り出してすぐにジャンパーを着て出た事に成功を感じる寒さ。

ジャンパーの中はTシャツ1枚。

もしジャンパーじゃなくてトレーナーだったら寒さが身に沁みていただろう。



国道23号線から名古屋高速を進んで名神⇒東海北陸道をひた走り。

長良川SAで20分ぐらい休憩。

美濃ICを出た集合場所には午前5時半に到着。

komi△さんとタッチの差で606号一番のり!

給油を済ませて、次々と集まる仲間に地図を配布しながら白山スーパー林道の通行料金を回収。

ここで疑問が生じた。

白山スーパー林道の通行料金… 3000円なのか? 3150円なのか? シルバーさんと相談。

面倒くさかったので3000円にしておきました。



午前6時10分に集合場所を出発。

美濃ICから荘川ICまで一気に進む段取り。

既に日の出の時間は過ぎていたのですが… なかなか気温が上がらない。

まぁ暑いよりはイイかなぁ〜♪ ジャンパー着てるし♪



東海北陸道を進むに連れ… トンネルを1つ抜けるに連れて気温が下がる気がした。

どんどん暖かくなる予想に反して、どんどん寒くなる。

ひるがの高原SA手前からは、またしても進行方向に霧(>。<)

能登島ツーリングの時みたいな酷い濃霧ではなかったけど寒さが増す。

この日この時が一番寒かった!

ジャンパーを着てなかったら凍えていたはず。

濃霧ゾーンに突っ込む手前の荘川ICから高速道路を下りました。

ギリギリセーフ(^-^)



午前7時に荘川ICからすぐの道の駅/荘川にてトイレ休憩。

25分後に出発して、荘川の五連水車まで移動。

SEVENを並べて(酒は入ってませんが)陶酔のひと時を味わいました。

水車のもっと近くに停めたかったのに、水しぶきが凄かったので少し離して停めたA型の定め。

kobaちゃんが珍しく元気に走り回っていたので、此処で停まった甲斐があったなぁ〜♪

って思っていたら… トイレを探していたのね(T。T)



15分ほど五連水車で時間を費やして再出発。

此処から白山スーパー林道/第七小隊御用達の中宮レストハウスさんまでノンストップ!

まずはド迫力の御母衣ダムを通過。

『飛越峡合掌ライン』 本日も第七小隊貸切状態♪ 早起きは三文の得♪

御母衣ダムの次は、ちょっと小さな鳩谷ダムを通過。

そして156号線から離脱して白川街道に入り、白川郷をの〜んびり眺めながら通過。

(午前9時からは一般車両進入禁止となります)

稲刈り前の白川郷の景色は、しっかりと『秋!』してました。



白川郷を抜けて細い道から白山スーパー林道に入ります。

料金所で「12台分一括精算でお願いします。」と告げたら、料金所のお姉さんが大慌て!

隣の事務所のオジさんに、「この車の車両区分は何? 幾ら貰えばいいの?」とパニック状態。

「軽自動車だよ。」と嘘をつきたかったけど、「普通乗用車だよ。」と自己申告。

3000円ではなくて3150円だったので、集めておいた36000円と1000円札2枚を追加で渡しました。

領収書を12枚大慌てで発行。

「パンフレットは要る?」 いつの間にかタメ口になってるし(^0^);

「気をつけてどうぞ!」 満面の笑顔で送り出してくれたけど…

「すみません。 200円のオツリをください。」 と優しくツッコミ入れておきました。

事務所のオジさん達も傍観してるだけじゃなくて手伝ってあげればイイのにね。



白山スーパー林道は景色がイイ区間はゆっくり流しながら進み…

景色が単調な区間は横Gが気持ちよく楽しめる速度で駆け抜けました。

12台の隊列だったので、先頭と最後尾では多少の時間差があったと思います。

何よりも安全運転を心がけたつもり。



二輪車通行禁止だし、時間も早いのでコースクリア。

コースもクリアだったけど、何よりも空気がクリアだったので遠くの山まで見渡せました。

心配していた霧もなく、今まで来た中で一番綺麗な白山スーパー林道。

路面やトンネル内の浸水もなく…

猿にも遭遇せず…

下見でロケハンした集合写真を撮るPまで気持ちよく快適に進めました。

そこで撮った記念写真が上の画像。

何処まで来たのか一目瞭然な記念写真でしょ♪

(ドクトル彦さんが背景の一部と化しているのが凄い)



20分ほど滝を眺めたり写真を撮ったりして出発。

このPでジャンパーを脱いでTシャツ1枚になりました。



暫く下り続けて、料金所を越えて中宮レストハウスさんに午前9時半(定刻)に到着。

心配していた名物『いわなの押し寿司』がたくさん用意されていたので安心しました。

押し寿司の他にも小さなPA並みにメニューがあるので、各自で注文。

美味しく頂きました。

小さなPA並みにお土産も置いてあるので、各自で購入。

僕は山葡萄の濃縮ジュースを1本購入。



出発までの時間をのんびり過ごしていたら、若女将さんが「梨と巨峰を出しますので♪」と言われて感激。

即、豊田1700さんに『集合!』の号令を発していただきました。

なぜ僕が号令を発しなかったのか? それはちょっとしたプチドッキリだったからです。


美味しい梨と巨峰を14人分… こういう雰囲気が好きなんだなぁ♪

前回は葡萄をどっさり出して頂いたけど、あまりに多くて残してしまった思い出が甦る。

今回は完食っ!

僕… 実が小さい葡萄は苦手だけど巨峰とマスカットは好きだもん。

梨に至ってはメロンよりも大好物。

中宮レストハウスさん、毎回ありがとうございます。



トイレを済ませて出発準備。

腹いっぱいになったので、眠気覚ましに冷たい湧き水で顔を洗いました。

あまりの冷たさに眠気覚ましになるよりも、永遠の眠りにつく感じ。

手と顔だけキンキンに冷えた状態で午前10時15分に中宮レストハウスさんを出発。



道の駅/瀬女までの道中はTシャツ1枚ではちょっと寒いかな?という気温。

瀬女の信号交差点を左折してトンネルを抜けて手取湖方面に向かいます。

突き抜ける青空の福井県だと思ったら、やや曇天。

天気予報で不安定な天候なのは知っていたけど、もしかして雨が降る??

ちょっと心配な空模様でしたが、青空も残っていたので悩まず前進。



燃料は意外に残っていましたが、ガス欠の心配を背負わずにツーリングを楽しめるように全機GSに着陸。

この辺りで12台一気に入れるGSはココしかありません。

前回は何故かこの辺りでガス欠で一機墜落させてしまったので、今回はそんなミスはしないように心がけました。

約2ヶ月前の下見は給油場所が重要ポイントだったもん。



満タン給油&トイレ休憩。

さっきまでの曇天はどこへ? いつの間にか真夏の空が戻ってきました。

暑い。

でも爽やかな暑さだからバテる事はありません。

むしろ快適だ♪



GSを狭い路地から抜け出て、信号が青になると同時にカタパルト発進。

脇道側の青信号は無情に短いので全機無事に右折できたか心配でした。

暫くは信号が連立する国道。

ほとんど直線なので後方の様子は分かりません。

信号で途切れても、行程の予習と配布した地図で道を間違えずに来てくれると信じて先頭を走り続ける。



絶景農道に進む交差点を左折。

そこで目に飛び込んできたのが『10月22日 駅伝大会の為車両進入禁止』 @11時〜14時

しかも交差点を曲がってすぐの所にミニバンが一台道を塞ぐ様に停まっている。

道路工事と通行止めはJARTICのHPで調べて来たのに… まさかの展開。

無意味で邪魔なミニバンを退かせて12台路肩に一旦停止。

「此処からどう進めば九頭竜湖に進めるのだろうか?」

「絶景の農道を迂回するだなんて悔しいなぁ。」

どうしようか悩んでいた時、進行方向から車が走って来る。

「ん? 意外に行けるかも♪」

最後尾のSEVENが来てる事を確認(さすがは精鋭無比)。

一か八かでGO!

駅伝大会の様子は微塵もない。

たぶん絶景農道の隣の県道が駅伝コースだったのだろう。

心臓に悪い看板だったなぁ。

変な汗かいた。



絶景農道に達するまでは民家が建ち並ぶ田舎道。

夜はちょっと怖い道かも!?

『農道』を攻める走り屋さんは多いと思うけど…

農道って地元の人が作業で使う道だから本当は走り屋さんのステージじゃないんだよね。

だからいくら見通しが良くても爆音を奏でながらHIスピードで走ってはいけない道。

絶景農道は景色を眺めながら2速での〜んびり駆け抜けました。

やっぱりコノ道は最高です!!



JR九頭竜線を越えて158号線にスイッチ。

この道を真っ直ぐ進めば道の駅/九頭竜 そして東海北陸自動車道。

先頭の任務が1つ肩から下りました。



12台隊列を崩す事無く30分ほど走り続けて道の駅/九頭竜に到着。

久しぶりの晴天&三連休中日で案の定大混雑。

到着時刻も正午ちょい過ぎだったので、車を停めるスペースさえありません。

しかーっし!

そんな事もあろうと下見で万が一の駐車スペースを3つ確保してました。

万が一の駐車スペースも埋まっていたので、2つ目の駐車スペースに12台縦列駐車。

3つ目の駐車スペースは少し移動しなければならなかったので助かりました。



道の駅/九頭竜で40分弱の休憩。

昼飯は済ませていたので感覚的には3時のおやつ♪ 正午なのですがね♪

僕はフランクフルトを食べて水分補給。

落ち着いたら喉の渇きを感じた。

ノンアルコールビールを売っていたけど我慢。

なんだか最近はノンアルコールビールでも酔った感じになるので困った肝機能ですわ(>。<)



それぞれ自由に休憩して午後1時10分に道の駅を出発。

九頭竜ダムを眺めながら帰路につきます。

九頭竜湖一帯の道は道路工事の箇所が多くて工事用信号機が連立。

全然対向車の来ない僅か10m程の片側交互通行で130秒待ちって長過ぎじゃね?

これもまた思い出。



美濃街道から油坂峠道路を進んで白鳥西IC⇒白鳥ICと進みます。

まだ白鳥西ICが無かった頃は油坂峠のグニャグニャ道を走っていたなぁ。

直角カーブで怖い目に遭った。

未だ時々夢で見る。

今は平和なクロソイド曲線。

時間が短縮された分、思い出はそれなりに薄くなりますね。



予定では、ぎふ大和PAで休憩&以降流れ解散でしたが…

今回もまた古城山PAまでツーリングを延長しました。

1mmでも濃いツーリングを♪ってな感じ。

時間も遅くないので白鳥ICから古城山PAまで道は空いてました。

左側走行車線を80km/hでの〜んびりツーリング。

12機全機無事に古城山PAに着陸。

本日初めて『超暑い!』と思った時間と場所。

日陰でさり気なく解散宣言。

解散宣言の5分後には流れ解散となりました。



美濃JCTで名古屋・関西方面隊と手を振りながらお別れ。

東海環状道の途中から、手を振りながら先頭から最後尾に移動。

全機見送りながら伊勢湾岸道に進んで、豊田南ICで下りて午後3時半に帰宅。



久しぶりの『走りっぱツーリング』だったなぁ♪

天気も良くて最高でした。

参加された皆さんお疲れ様でした(^-^)



【白山スーパー林道ツーリングの参加者】
(参加表明順)

yasuさん
ドクトル彦さん
シルバーさん
komi△さん
岡崎7さん
takesueさん
stage7さん
e-doさん
豊田1700さん
koba-5009さん
55さんご夫婦
606夫婦

以上12台14名





by606